ヘミシンクセミナーでも話題となった【空海さん、密教】について、改めて本を読んでみました。-今回は「密教」編-

先日のヘミシンクセミナーでの、お客様のご体験の中で、

空海さん、密教のお話が出てきました。

 

私自身も、気功のお師匠さんが空海に傾倒されていたこともあり、

その影響下、三密加持などを実践させて頂いたことがあります。

 

いきなり、空海さんご自身の著作を読んでみたことはあるのですが、

案外、密教という視点で、歴史的な背景や理論などを包括的

学んだことは無かったかな、とも思い、ちょっと本を読んでみました。

 

今回は、密教の本ですね。

タイトルもずばり、密教です。

空海さんのお話については、また日を改めてご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

著者の松長有慶氏は、長らく高野山大学に勤められていた方で、

当然ながら真言密教の修業をされていると思われます。

 

幾つか印象的な箇所をご紹介します。

 

まずはこの本の冒頭のお話です。

 

それは、

密教日本チベットだけで、生きた宗教として信仰されている、

ということです。

 

恥ずかしながら、まだ台湾、東南アジアなどには

存在するのではないか、と思っていました・・・

 

元々はインドで起こったのですが、13世紀頃に滅んだのですね。

日本の密教は、9世紀、空海さんが中国(唐)の長安から

持ち帰ったことから始まったのですが、

その中国でも密教は無くなってしまいました。

 

貴重な宗教ですね。

 

ちなみに、日本の密教は、インド中期の密教であり中国を経由しました。

一方で、チベット密教はインド後期の密教の影響を受けており、

ヒンドゥー教の色彩も濃いということで、2つの密教は結構な違いがある、

ということのようですね。

 

次に、

いきなり本の最後の部分に飛びますが、

密教という、一見、個人主義とも思われるような宗教が、

いかに大乗仏教的に、社会や民衆との関わりを持ったのか、

という点にも言及されており、参考になりました。

 

空海さんも、世俗で活躍したという面、非俗で修業するという面を

しっかりと両立されていた、と紹介されており、

- 「社会との関わり」と「内面の探求」と言い換えても良いでしょうか -

2面をしっかりと両立しつつ探求する姿勢は、素晴らしいですね。

 

そして。

この本では、このような歴史面、社会面のお話に加え、

やはり実践の宗教ということで、密教の行についても

可能な限り言及されている点も素晴らしいと思います。

 

行についてのお話は、次回とさせて頂きます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA