6月2日:【オクラ】は、とにかく芽が出るまでやきもきします。それでは「いつ頃、どのように」植えると良いのでしょうか?

今年は5月17日に【オクラ】の種蒔きをしました。

現在は6月2日で、種蒔き後、2週間ちょっと経ったにも関わらず、8本中、まだ1本しか芽が出ていない状況です。

過去5年くらいを振り返ってみると、オクラの種蒔き後、芽が出てくるまでの期間は、短くて3日(6月に植えました)、長くて3週間くらいかかっています。

なので、もう5日くらい待ったら芽が出てくるのかもしれませんけど・・・

今年は、事前に種を水に浸したし、例年より少し遅めに種蒔きしたし、雨もしっかり降ったのですが、発芽まで結構かかっているという・・・

う~ん、どうなのでしょうかねぇ。

一応、事前に水に浸けておくのは大前提として、種蒔きから発芽までの期間に大きく影響するのは「温度」なのかな、と思ったりします。

今年は5月17日に種蒔きして2週間以上かかっていますが、上述の通り、以前6月3日に植えた際は、3日で発芽しましたからね。

オクラについては、暑いなぁ、と感じる時期になって植えても良さそうな気もしています。

 

ただ。

そうは言いながらも。

今年の場合に限っては、種蒔き直後に強い雨が降り、畝が陥没してしまったので・・・もしかしたら雨で種が流されている可能性も否定できないため、6月2日に数本ほど、追加で植えてみることとしました。

※畝の陥没の様子はこんな感じです。穴を掘った後、しっかりと土を固めた方が良かったようです。

 

オクラは、7月~10月までずっと収穫し続けられるし、収穫した実の1つを種として翌年に流用できますので、コストパフォーマンスが高くて【超おすすめの野菜】なのですが、

なかなか発芽しなくて、やきもきすることが多い野菜でもあります。

 

ここ数年の結果を踏まえると、イメージとしては【オクラ】は、春植えの野菜と言うよりは、初夏植えの野菜と言えそうです。

6月10日くらいに植えても、十分に間に合いますので。。。

ピーマン、ナス、ミニトマト、ズッキーニなどの春植え野菜とは一線を画した野菜のように思えます。

 

ということで、来年以降の覚書き(いつ頃、どのように植えるのか?)としてまとめると。

5月20日になってから種蒔きしてみます(雨の降り具合や、その年の気温によって、日にちが前後します)。

・そしてもし、発芽状況が芳しくなければ、6月5日くらいに追加で植えてみます。

・事前に種を水に浸しておくのは必須だと思っています。

ということで、

オクラについては、あまり焦らずに、初夏に種蒔きするくらいの感覚で良いのではないかと思った次第なので、ブログに書かせて頂きました。

以上、今後どうなるかは、またブログに書かせて頂きます。

ご参考になれば幸いです。

 

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!

 

☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。 よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA