5月10日、【ズッキーニ】の植付けを行いました。植付けの仕方を写真で解説します。

5月10日、雨の合間をぬって、

【ズッキーニ】を植え付けました。

 

今年も、を買ってきて植えました。

というのが、を買って植えるとズッキーニの数が多くなり過ぎるからです。1本のズッキーニは、大きくなると直径1メートルくらいになりますからね。狭い我が家の畑では、あまり多くは植えられません。

 

ということで、

苗は2本購入しました。

 

昨年は苗を1本だけ買ったのですが、途中まで順調に生育したにも関わらず、途中で枯れてしまったからです。

さらに言うと、ズッキーニの場合、雄花と雌花を受粉させる必要があるため、2本以上植えた方が、より良いようだからです(後述の通り、少々懸案事項がありますけどね)。

今回購入したのは、次の写真のような2本です。近くのホームセンターで購入しました。1本あたり200円弱でした。

バリエーションを楽しむため、1本は黒っぽい実がなるズッキーニで、もう1本は黄色い実がなるズッキーニを買ってみました。

黄色いズッキーニの方は、何と6月~10月まで収穫が可能とありますので、楽しみですね!

普通は、黒いいズッキーニのように6月~9月上旬くらいまでしか収穫できませんので。

 

ところで、上述の通り、受粉のため、ズッキーニは複数本植える方が望ましいとは書かせて頂きましたが、こんな感じで種類の違うものを1本ずつ買っても、ちゃんと受粉するかどうかは定かではありません・・・

その場合は、(筆などを使って)手動で受粉しても良いようなので、まあ、今後の様子見ですね。

 

ここで、どんな感じで植えたかをご紹介します。

まずは、植え付け場所辺りに丸印を付けます。

各々の直径は80センチくらいです。2つの円の間は50センチくらいありますので、2本のズッキーニの(中心間の)距離は1メートル以上離れています。

そして、その場所を掘り起こします。深さは、30センチくらいです。

肥料は、穴の底の方と、埋め戻す土の、両方に蒔いておきます。

ズッキーニの場合、植え付け時にはそれほど多くの肥料は必要ないらしく、むしろ実がなりだしてから施肥すると良いようです。

こんな感じで植え付けました。

 

今後は、少し大きくなったら強風対策のために支柱に紐で括りつけたり、実がなりはじめたら順次施肥していきます。

今年は何とか枯れることなく、6月から収穫したいですね!

今回は以上です。

 

 

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!

 

☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。 よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA