10月17日に〔第3弾〕の葉物野菜を植えてみて。状況のご紹介です。-ずぼらでもできる家庭菜園-

 

10月17日に、小松菜、チンゲン菜、ターサイ、春菊を植えました。

春菊以外は今秋3回目、春菊は2回目の植付けです。

まずは、9月17日に植付けた第1弾の野菜は、こんな感じで大きく大きく育ちました。写真は、小松菜(左)とチンゲン菜(右)です。小松菜は既に10月中旬より収穫しているため、半分くらいしか残っていません。

心配していた、鳥などに葉を食べられることはほとんどありませんでした。

 

実は今回、近所のコメリで買ってきた肥料を、試しに少し蒔いてみました。N-P-K それぞれ8%の肥料です。こういった感じの肥料を蒔くのは初めてです。

※今までは、土壌改良的な肥料を少しだけ蒔いていました。

 

すると。

今までで一番大きくなりました。上の写真の小松菜などは、30センチ以上の高さがありますよ。肥料ってすごいですねぇ。

 

それから。

10月1,2日に植付けた第2弾の野菜も順調に生育しています。思ったより早く大きくなったので、越冬する前に薹が立ってしまう(=成長しすぎて食用に適さなくなる)ようなことがないかな、などとも思っています。

第2弾の小松菜、チンゲン菜は、第1弾と遜色ない大きさで、もうすぐにでも収穫できそうです。

こちらの写真の中心の2列が小松菜(左)、チンゲン菜(右)です。奥(上)が第1弾のもので、手前(下)が第2弾のものです。

ちなみに、ターサイは第1弾と第2弾で結構生育差がありますし、そもそも第1弾さえもそれほど大きくなっていません。上の写真の4列ある畝のうち、一番の列が第1弾のターサイ、一番の列が第2弾のターサイです。

 

そして。

10月17日に植えた第3弾の野菜はこんな感じです。種蒔き後、10日経っています。朝晩は結構冷え込む日もあるのですが、小松菜は4日くらいで芽が出ました。早い!

一方で、チンゲン菜、ターサイ、春菊は、1週間でようやく芽が出てきた、という感じです。すべて1列の畝に植えていますよ。

今後どうなるか、楽しみです!

 

最後に。

肥料の威力は実感したのですが・・・ここまで早く生育すると、越冬ができるかどうか心配ですね。

肥料をどれくらい蒔くのかは、また研究してみます。

以上です。

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!


☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

 

おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や
季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

よろしければご覧ください!

ご参考になれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA