今年も、高知「よさこい祭り」に行ってきました! -前編-

 

今年も、高知で開催される「よさこい祭り」に行ってきました!

 

まずは、高知県の玄関口である高知駅の駅舎です。

Wikipediaによると、この駅舎は2008年に完成し

地元のスギなどを利用した大きなアーチ状の大屋根が特徴です。

よさこい10

 

駅前には大きな銅像が3体、立っています。

左から武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎の3人です。

IMG_7501

 

駅前通りには、アンパンマンなどの像もありました。

よさこい11

 

さて、ようやく「よさこい祭り」のお話をさせて頂きます。

 

よさこい祭りは、毎年、8月9日夕方の前夜祭から始まって

8月10,11,12日にかけて開催されます(12日夜は後夜祭)。

 

よさこい祭りの競演場、演舞場は市内に16ヶ所あるようですが、

私が行ったのは

帯屋町、中央公園、高知城、高知駅前演舞場です。

イメージしやすいので、公式ホームページから地図をお借りしました。

ありがとうございます。

よさこい会場

よさこい祭り公式Webサイトより
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/stage/

 

上記地図には16ヶ所すべては表示されていませんが・・・

4日間で 200チーム、約19,000人参加されるということで

市民参加型のお祭りと言えると思います。

※ちなみにお祭りの写真について、観客のお顔は隠していますが、

 演者のお顔は、公に出られていること、演者も祭りの景観の一部だと

 思われる、という点から、隠していません。

 

さて、よさこい祭りでは

「鳴子を鳴らし前進する踊りであること」以外は特に制約がありません。

このように自由度が高いとはいえ、それでもかなりの共通点があるようです。

 

それは。

まず音響設備や煽りの方を乗せたトラックが存在します。

祭りトラック

下の写真の黒っぽい部分は「スピーカー」です。

こちらから大音響が流れます。

祭りスピーカー

そして、華やかな衣装の踊り手がいます。

よさこい1

「大音響で、低音が響くこと」と「踊り手の華やかな衣装」

は概ね共通しています

 

多分、他のグループがすぐ近くで踊っているので、

自グループの踊り手によく聞こえるよう、

そして何よりも他グループに負けないよう、

このような大音響になっているのだと思います。

 

写真が多くなりすぎるとページが重くなるので、各会場の様子は次に続きます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA