広島ヘミシンク・センター

《ブログTOP》

  1. HOME
  2. 《ブログTOP》
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 読書備忘録

パーソナル・サポートの活動状況についてご紹介します。 「貧困についてとことん考えてみた」より

  今回は、「貧困についてとことん考えてみた」の中にある釧路(北海道)、豊中(大阪)、沖縄の3ヶ所でのパーソナル・サポートの活動状況についてご紹介します。 2012年の状況なので、現在では若干変化している部分が […]

2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 漫画

痛快でスケールの大きなストーリーに、必ずや惹き込まれますよ! -サンクチュアリ-

  【サンクチュアリ】= 聖域   サンクチュアリ(1) (ビッグコミックス)[Kindle版] posted with ヨメレバ 池上遼一,史村翔 小学館 2013-01-01 Kindle Ama […]

2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 気づき

体験(経験)至上主義だけではなく、バランスが大切ではないでしょうか。

  会社にいた頃、「現場において自分で経験・体験したことこそ真実で、机上で学んだことなど役立たない」という話を何度か耳にしました。 まあ、自分でもかなり追い込まれて、必死で現場で汗をかいた事は深く身に付いていて […]

2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi ライフスタイルを考える

断捨離よりも、効果的で大切な「当たり前のこと」に気づいたお話です -本に関するお話-

  断捨離がブームになって久しいですね。 もう一般に定着しつつある、と言えるかもしれません。   我が家(というより、私)もご他聞に漏れず、モノが溢れかえることに困っていました。 今回は、私の例をとっ […]

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 旅行全般

あまりにも有名ですが、ぜひ、奈良市街地の「興福寺」と「東大寺」へも! -もう一度行ってみたい「奈良」-

  法隆寺のときもそうだったのですが、あまりにも有名な観光地なので、記事にするのに若干躊躇しましたが・・・奈良市街地の興福寺、東大寺についても書かせて頂きます。 あまりに有名にも関わらず、修学旅行以来、訪問され […]

2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 社会・経済

マクロ経済学って、エレガントですが、科学に寄り過ぎのような気がします。

  藻谷浩介さんの本「金融緩和の罠」で書かれているマクロ経済学についての話に大いに同意する点がありましたので、シェアさせて頂きます。   それは次の点です。 マクロ経済学は、現実には無数にある変数を思 […]

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 哲学史・哲学全般

私が哲人の【入門書】をおすすめする理由 -哲人の入門書を読んでみましょう!-

  久々に、哲学について書かせて頂きます。 今回は、私が「哲人たちについての入門書をおすすめする」理由です。   西洋哲学は、前の哲人の説を否定したり、進展させたり、統合することで発展してきたという側 […]

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 読書備忘録

「教養ブーム」において考えたことです。-適度な教養、適度に本を読むということ-

以前、哲学ブームではないか、というお話をさせて頂きました。 さらには。 最近、哲学に加え、教養ブームでもあるのでしょうか。   本屋を歩いてみると、昔は渡部昇一氏、立花隆氏など、最近では池上彰氏、佐藤優氏、出口 […]

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi お金の話

やはり現時点では・・・それでも【国民年金】に加入することが大切ではないかというお話です。  《お金の心配・不安を手放す(無くす)!》

  先般のブログでも書かせて頂いたように、現在、平均寿命が延び続けています。 一方で、出生率は低いまま留まっており・・・ 少子化、高齢化が進んでいます。   このような状況を踏まえると、今後私たちは、 […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 気づき

△結果ではなく、プロセス(過程)こそが本質であるということ

  よく、結果がすべて、結果を出せ、結論は何か?などと言われますよね。 効率・競争を重視する現代社会では、勝つか負けるか、早いか遅いかが常に問われており、そのためには結果・結論を重んじるのは当然の理屈だと思いま […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 気づき

△「自然」や日常の「生の営み」に触れるとことの大切さを実感する

  我々の生活は、あまりに人工的になったのではないでしょうか? 特にここ数年、田舎暮らしがメインとなって、時たま東京に行った際などに強く感じます。 鉄道網、ショッピング施設、娯楽施設など、この上なく便利なのは確 […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 気づき

脱中心化した上で「統合する」ということ -意識の探求編-

  私は、長年会社勤めをしてきましたので、科学、経営学といったものにどっぷりとつかってきました。 一方で、気功、瞑想、ヨーガなどの東洋的なものにも興味を持って実修したり、ニューエイジ的なものとしてジャンル分けさ […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi ヘミシンク全般

永遠とは?無限とは? 時空を「超える」こと

  永遠とは何か? 無限とは何か?   言葉足らずなのは確かですが・・・   永遠とは、時間を超えること。   無限とは、空間を超えること。 なのだろうと思います。   時間とか空間と同一次 […]

2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi 気づき

会社を辞めて4年目くらいから実感できるようになったこと -「~である」感覚-

  会社を辞め、自営・自給的な生活に移行して5年が過ぎました。 ようやく、ですが会社員時代の「時間に追われまくる生活」から脱却し、ある程度「ゆとりをもった生活」を実現しつつあります。   具体的には。 […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi ライフスタイルを考える

△3.私がキャリアチェンジの際に取った「ソフトランディング(軟着陸)」戦略  -壮年、中年からのキャリア・チェンジ-

  先日の記事で私は、「キャリアチェンジ(会社を辞めること)により失った3つのもの」について書かせて頂きました。 今回は、これら変化に対して私が取ったソフトランディング(軟着陸)のための戦略について書かせて頂き […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

検索

ブログ・カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)

まずは無料お試しから!



タグ

2018年広島カープ・マツダスタジアム 2020年広島カープ・マツダスタジアム お好み焼 お得なきっぷ たけしさん ほうれん草 アースバッグ イスラム世界 インド哲学 カーゴパンツ タマネギ デジタル デジタルギア ニンジン ファーム ブルゾン ヘミシンク ヘミシンクセミナー ベッチャー祭り ライフスタイル ワークウェア 不要な信念を手放す 京都 京都のご案内 仏教 作業服 哲学 宇宙観 宮島 幸福学 放送大学 教養 新教養 木次線 歴史 気づき 生活保護 町内会 神戸 神明市 藻谷浩介さん 青春18きっぷ、 青春18きっぷ、京都 青春18きっぷ、旅行 高知ファイティングドッグス

カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

ヘミシンクについて

  • 《ヘミシンクがわかる本のご紹介》
  • 《哲学/宗教系、スピリチュアル系》のおすすめ本
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《心理学、臨床医学系》のおすすめ本
  • 《社会学・経済学・ライフスタイル系》のおすすめ本
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 【目からウロコ】おすすめ本
  • 広島ヘミシンク・セミナーの雰囲気について
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
    • 《プライマリー・コースご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《広島ヘミシンク会場について》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《プロフィール》
  • 《お問い合わせ》
  • 《リンク》

タグ

2018年広島カープ・マツダスタジアム 2020年広島カープ・マツダスタジアム お好み焼 お得なきっぷ たけしさん ほうれん草 アースバッグ イスラム世界 インド哲学 カーゴパンツ タマネギ デジタル デジタルギア ニンジン ファーム ブルゾン ヘミシンク ヘミシンクセミナー ベッチャー祭り ライフスタイル ワークウェア 不要な信念を手放す 京都 京都のご案内 仏教 作業服 哲学 宇宙観 宮島 幸福学 放送大学 教養 新教養 木次線 歴史 気づき 生活保護 町内会 神戸 神明市 藻谷浩介さん 青春18きっぷ、 青春18きっぷ、京都 青春18きっぷ、旅行 高知ファイティングドッグス
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》

Copyright © 広島ヘミシンク・センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》
PAGE TOP