広島ヘミシンク・センター

《ブログTOP》

  1. HOME
  2. 《ブログTOP》
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 不要な信念を手放す

【科学の限界】について知ることで、広い視野で見ることの大切さを学べました。

科学とは? 科学というものは、あることをいう場合に、それがほんとうか、ほんとうでないかということをいう学問である。 それが美しいとか、善いとか悪いとかいうことは、決していわないし、またいうこともできないものである。 いろ […]

2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 統合的なアプローチ

堀江貴文さんの「没頭する」「ルールをつくる」「遠くを見ない」という3つの大切な考え方。

堀江貴文さんの著書「ゼロ」に印象的なことばがありました。 それは。 人はなにかに「没頭」することができたとき、 その対象を好きになることができる。 どうすれば没頭することができるのか? 自分の中でルールを作ることである。 […]

2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 統合的なアプローチ

Phaさんのことば【知識は人を自由にする】に同意です!

元ニート(今もシェアハウスに住み、スローな生活を送られていますが、本の出版などで稼ぐようになられたので、”元”が付きます)のPha(ファ)さんのことばです。 本やブログを書くのは「知識は人を自由にする」と思っているから。 […]

2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 Yoichi 不要な信念を手放す

他人を変えるのではなく、【自分が変わる】ために。有用だなぁと感じた「考え方・対処法」の一つをシェアします。

心屋仁之助さんの「どうしても許せない人がいるときに読む本」に、とても参考になる話が載っていたのでシェアさせて頂きます。 タイトルとおり、本書のテーマは「人間関係」です。 よく、人間関係でイヤな感情が芽生えても、他人は変え […]

2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 不要な信念を手放す

「すべき」「しなきゃ」思考は他人視点。もう少し自分を優先しても良いかも。

心屋仁之助さんの本「いいかげんに生きる」のなかに、良いことばがありました。 それは。 「~すべき」「~しなきゃ」でがんじがらめになって、なんとなくしんどい毎日を生きている人。 やさしすぎ、がんばりすぎ、しっかりしすぎて疲 […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 Yoichi 統合的なアプローチ

効果的に「身体を温める」優れた施術法【海水温熱】は、おすすめですよ!

先日のブログで、「日本人の体温が低下している」こと、体温を上げるためには「運動をして筋肉を付ける」「入浴で身体を温める」「身体を温める食事を摂る」ことが良い、と書かせて頂きました。 そして今回は、身体を効果的に温めること […]

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 統合的なアプローチ

健康のためには【体温を低下させない】ことが大切です。

体温が下がると免疫力が低下する、との話を聞かれたことがありませんか? 多くの医師が主張されているので、恐らく医学的にも定説に近いのではないでしょうか。 何でも、この50年間で、日本人の平均的な体温は 0.7℃くらい下がっ […]

2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 Yoichi 不要な信念を手放す

今、一歩目を踏み出すために。【後悔から人生の「幸せ」を逆算してみる】

人生で一番後悔していることは何ですか? との問いがあります(2011年、オーストラリア、ブロニー・ウェア)。 それは。 (1)人の期待に応える人生ではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった。 (2)あんなに働かなければ […]

2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 不要な信念を手放す

岡本太郎氏の【人生は積み減らすもの】とのことばに共感します!

「芸術は爆発だ!」のことば(CMでのことば)で有名な芸術家、岡本太郎氏のことばです。 表記のことばをもう少し補足すると、次のとおりです。 人生は積み重ねるものではなく、積み減らすもの。 財産も知識も蓄えるほど自在さを失う […]

2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 Yoichi 不要な信念を手放す

森田療法の【あるがまま】の考え方は、日々の一歩を踏み出すために効果的な考え方ですよ!

森田療法は、その名が示すように、森田正馬氏により1921年頃創始された心理療法です。 その考え方の基本は「あるがまま」にあります。 「あるがまま」とはすなわち「日常生活で不安や葛藤を抱くのはあたり前。それを排除するのでは […]

2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 Yoichi ヘミシンク全般

ヘミシンクでヴィジョンが見えなくても【効果はある】というお話。

ヘミシンク・セミナーでは、「ガイドとの邂逅」「過去世探索」など、ヴィジョンを見たりメッセージを受け取ることが目的のセッションが数多くあります。 ヘミシンク・セミナーにおいて、同席するお客様がバンバンとヴィジョンを見ている […]

2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Yoichi 家庭菜園

3月1日、今年最初の野菜【ジャガイモ】の植付けを行いました! -ずぼらでもできる家庭菜園-

  2019年の冬は、例年より暖かかったですね。 私の住む辺りでも降雪は一度だけでしたし、ここ最近、まるで春のような気候が続いています。 そんな中、ほぼ例年通り、3月1日にジャガイモの植付けを行いました。 種類 […]

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

3月1日、公式戦一般販売の状況についてレポートします。‐ 2019年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 備忘録9 ‐

3月1日10時より、公式戦チケットの一般販売が始まりました。 今回は、スタジアム窓口に加えて、セブンチケット、ローソンチケット、イープラス、ぴあなどでも発売されるのですが・・・ 相変わらず取りにくいですね。 10:00頃 […]

2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

2月27日、販売整理券の抽選がありましたね。併せて、大量購入者対策も実施されます。‐ 2019年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 備忘録8 ‐

  2月27日、先日の抽選券の当選発表がありました。 当選番号は、広島カープ・ホームページに掲載されているため、スタジアムでの混乱や混雑はなかったようです。 また、併せて、チケットを大量購入する人に、身分証明書 […]

2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

販売整理券の【抽選券】配布は大混雑だったようです。‐ 2019年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 備忘録7 ‐

  昨日、3月1日、2日の「公式戦チケットの窓口購入が可能となる権利(計2,100人)」を得るための【抽選券】が配布されました。 ニュースによると、当日11時までにスタジアムに来た人に抽選券が配られるとのことだ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

検索

ブログ・カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)

まずは無料お試しから!



タグ

1、2日コース 2020年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro おすすめ お得なきっぷ お金 しまなみ海道 アスパラガス アドラー イルミネーション カーゴパンツ スケジュール ズッキーニ タモリさん デジタルギア ブルゾン ヘミシンクの様子 ヘミシンク練習会 マニー・ラミレス ミシュラン 不要な信念を手放す 半沢直樹 図書館 奈良のご案内 宮島 家庭菜園 宿泊コース 尾道 広島 広島のご案内 放送大学 教育 教養 歴史 気功 漫画 瞑想 神戸 神明市 経済 統合的なアプローチ 老荘思想 花火大会 読書 高知ファイティングドッグス

カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

ヘミシンクについて

  • 《ヘミシンクがわかる本のご紹介》
  • 《哲学/宗教系、スピリチュアル系》のおすすめ本
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《心理学、臨床医学系》のおすすめ本
  • 《社会学・経済学・ライフスタイル系》のおすすめ本
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 【目からウロコ】おすすめ本
  • 広島ヘミシンク・セミナーの雰囲気について
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
    • 《プライマリー・コースご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《広島ヘミシンク会場について》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《プロフィール》
  • 《お問い合わせ》
  • 《リンク》

タグ

1、2日コース 2020年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro おすすめ お得なきっぷ お金 しまなみ海道 アスパラガス アドラー イルミネーション カーゴパンツ スケジュール ズッキーニ タモリさん デジタルギア ブルゾン ヘミシンクの様子 ヘミシンク練習会 マニー・ラミレス ミシュラン 不要な信念を手放す 半沢直樹 図書館 奈良のご案内 宮島 家庭菜園 宿泊コース 尾道 広島 広島のご案内 放送大学 教育 教養 歴史 気功 漫画 瞑想 神戸 神明市 経済 統合的なアプローチ 老荘思想 花火大会 読書 高知ファイティングドッグス
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》

Copyright © 広島ヘミシンク・センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》
PAGE TOP