広島ヘミシンク・センター

《ブログTOP》

  1. HOME
  2. 《ブログTOP》
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi iPad Pro

有料アプリを購入する前に! iOS標準の【メモ】アプリが使いやすい! -【12.9インチ iPad Proユーザー】が本音で語る!-

  なんでも、iOS 11になってから、標準の【メモ】アプリの機能が充実したのだそうです。 使ってみて確かに、便利だなぁと思いますね。 これからご紹介する機能が、すべてiOS11での新機能ではないようですけど、 […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 Yoichi iPad Pro

Apple Pencil の【充電方法】と【バッテリー残量の確認の仕方】についてのご紹介です。 -【12.9インチ iPad Proユーザー】が本音で語る!-

  Apple Pencilって、充電状態がすぐ分からなくて、気付いたら残量が無くなっていることがありますよね。 私が使っていて気づいたのは、残量が足りなくなってきたら、書いていた線が飛び飛びになる、文字が切れ […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

【チケットの販売】9月25日(金)の試合より入場制限数が緩和されます。‐ 2020年 プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 11 ‐

政府より、イベントにおける人数制限の緩和が発表になりました。 それを受け9月19日以降のプロ野球観戦についても、最大収容人数の半数までの入場をOKとするようになります。   マツダスタジアム開催の試合については […]

2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 Yoichi 社会・経済

テレビ番組【半沢直樹】が好調な今こそ、原作本を読む好機です!

. 今年7月より、【半沢直樹】の新シリーズがテレビ放映されています。   約7年ぶりの復活となりますね。 今回は、池井戸潤氏の半沢直樹シリーズより、 ・ロスジェネの逆襲(2012年発刊) ・銀翼のイカロス(20 […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

マツダスタジアム【8月18日(火)~30日(日)】の試合のチケット払戻しが開始となっています!‐ 2020年 プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 10 ‐

マツダスタジアムで開催する広島カープの試合のうち、 【8月18日(火)~30日(日)】の試合の指定席チケットを購入されている方(今年の春、前売りで購入された方)へのお知らせです。 もっと具体的に言えば、 ・8月18日(火 […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

チケットの【払戻し・販売】情報があります! 広島カープ主催試合での【観客席】数に関する指針について、まとめてみました。‐ 2020年 プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 9 ‐

2020年は、6月19日にプロ野球が開幕しました。 新型コロナウィルス感染状況を受け、当面は「無観客試合」で開催されていますね。   そして、6月30日、広島カープ公式サイトから「2020シーズン主催試合の観戦 […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 Yoichi 家庭菜園

春蒔きの【ニンジン】は、収穫どきが難しい、というお話です。

6月23日、 3月下旬に植えたニンジンを収穫しました。   一般的にニンジンは、種蒔き後、90~110日くらいで収穫できるといいます。 今回のように3月下旬に植えた場合、6月下旬から7月中旬頃が収穫どきとなるの […]

2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 Yoichi 家庭菜園

例年以上にオクラの発芽率が良くありません。。。雨で芽が流されたのか、気温が低いのか、いろいろと考察中です。

5月17日にオクラの種を植えて以来、約1ヶ月が経過しました。   8ヶ所に植えたのですが、そのすぐ後に強い雨が降り、ご覧の通り、土を起こした箇所が少し陥没してしまいました。   種が流されていないかな […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 Yoichi 家庭菜園

花が咲き続けている【ズッキーニ】は「人工受粉」する手もありますよ。

5月10日に、 ズッキーニの苗を2本植えました。   途中、大雨が降って「陸の孤島」状態になったこともありましたが、その後順調に成長してくれて・・・ 6月初旬時点でズッキーニの花が咲き始めました!   […]

2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 Yoichi 家庭菜園

6月のソヨゴ:白く小さな花が咲き、きれいです。一方で、黄色い葉は落葉しました。

6月になり、 ソヨゴの木に、白くて小さな花が咲き始めました。   光の加減で少々見えにくいのですが、多くの花が咲いています。 あまりに小さい花なので、遠目で見るとよく分かりませんが、近づいて見ると、多くの花が咲 […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 Yoichi 家庭菜園

やはり、アスパラガスは、5月上旬くらいから「立茎」するのが良さそうです。今のところ。。。

先日のブログで、 5月上旬くらいから一部のアスパラガスの収穫を止めてみた(立茎) と書かせて頂きました。   そして、5月20日時点では、立茎のため大きく育ったアスパラガスと、収穫用の太い20センチくらいのアス […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 Yoichi 家庭菜園

6月2日:【オクラ】は、とにかく芽が出るまでやきもきします。それでは「いつ頃、どのように」植えると良いのでしょうか?

今年は5月17日に【オクラ】の種蒔きをしました。 現在は6月2日で、種蒔き後、2週間ちょっと経ったにも関わらず、8本中、まだ1本しか芽が出ていない状況です。 過去5年くらいを振り返ってみると、オクラの種蒔き後、芽が出てく […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 Yoichi 家庭菜園

アスパラガスを【立茎栽培】してみます。「立茎栽培(しながらの収穫)」とは?

アスパラガスは、うまくいけば10年くらい栽培・収穫し続けられると言われています。 ただ、 私はこれまでに2回、アスパラガスの栽培に挑んできましたが、2回とも「植付けの翌年は収穫できたけれど、その翌年から収穫が激減」し、つ […]

2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 Yoichi 社会・経済

今年の寒肥は施肥量不足?【ソヨゴ】の新芽は出ていますが、黄色い葉も目立ちます。

例年、ソヨゴに対しては、2月に寒肥を施します。 昨年(2019年)は、こんな感じでしっかりと施肥したおかげか(注:この写真の状態の後、土を埋め戻します)、 多くの新芽(=枝の先の方に生えている「黄緑色の葉」です)が出て、 […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 Yoichi 家庭菜園

5月17日、雨が降った後【オクラ】を植えましたが・・・その後の強雨には気をつけなくてはいけません、というお話です。

5月17日、雨の降った翌日、 【オクラ】を植えました!   一般にオクラの生育気温は20~30℃と言われていますので、植え付け時期は5月中旬~下旬くらいが良いのです(一般地の場合)。 また、 オクラの種は固い殻 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

検索

ブログ・カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)

まずは無料お試しから!



タグ

1、2日コース 12.9インチiPad Pro 2015年マツダスタジアム 2016年マツダスタジアム 2017年マツダスタジアム 2019年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro WordPress お金 やまなみ街道 アメリカ インターネット オクラ ソヨゴ ヘミシンクの様子 下灘 中国 健康 哲学・宗教 図書館 国民年金 堀江貴文さん 大乗仏教 奈良のご案内 宗教学 家庭菜園 尾道ラーメン 広島 心理学 旅行 東京 桜 気功 池上彰さん 海水温熱 瞑想 社会 神仏習合 祭り 紅葉 花火大会 貧困 青春18きっぷ 高校野球 高知

カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

ヘミシンクについて

  • 《ヘミシンクがわかる本のご紹介》
  • 《哲学/宗教系、スピリチュアル系》のおすすめ本
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《心理学、臨床医学系》のおすすめ本
  • 《社会学・経済学・ライフスタイル系》のおすすめ本
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 【目からウロコ】おすすめ本
  • 広島ヘミシンク・セミナーの雰囲気について
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
    • 《プライマリー・コースご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《広島ヘミシンク会場について》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《プロフィール》
  • 《お問い合わせ》
  • 《リンク》

タグ

1、2日コース 12.9インチiPad Pro 2015年マツダスタジアム 2016年マツダスタジアム 2017年マツダスタジアム 2019年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro WordPress お金 やまなみ街道 アメリカ インターネット オクラ ソヨゴ ヘミシンクの様子 下灘 中国 健康 哲学・宗教 図書館 国民年金 堀江貴文さん 大乗仏教 奈良のご案内 宗教学 家庭菜園 尾道ラーメン 広島 心理学 旅行 東京 桜 気功 池上彰さん 海水温熱 瞑想 社会 神仏習合 祭り 紅葉 花火大会 貧困 青春18きっぷ 高校野球 高知
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》

Copyright © 広島ヘミシンク・センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》
PAGE TOP