10月21日に第5弾の秋冬野菜:【ターサイ】と【ほうれん草】を植えました。数日経過した【家庭菜園】の状況です。 -初心者向け、簡単にできる家庭菜園-
10月21日、秋冬野菜を植えました。
今回は、
「ターサイ」と「ほうれん草」の種蒔きを行いました。
収穫時期を長くしたいので、少しずつ時期をずらして植えてきており、今回が第5弾の植付けとなります。
☆ここでまず、植付けの時期と植えた野菜種についてまとめておきます。
第1弾:9月3日:ニンジン
第2弾:9月16日:ターサイ、チンゲン菜、春菊、小松葉、小カブ
第3弾:9月27日:ほうれん草、ハクサイ、ニンニク(←秋冬野菜ではありません)
第4弾:10月8日:ターサイ、チンゲン菜、小松菜、春菊
第5弾:10月21日:ターサイ、ほうれん草
これを踏まえてご覧頂くと幸いです。
また、今回は、第5弾の植付けから9日経った10月30日時点の「秋冬野菜」たちの様子をご紹介しようと思います。
まずは今回の第5弾の野菜の植付けについて。
「ターサイ」は、この時期がギリギリと言えるかもしれません。もう少し遅く植え付けると、大きく育たない可能性大です。
一方、「ほうれん草」については、実は11月になっても植え付けることができますが・・・我が家ではこれにて終了とします。
実は10月21日に種蒔きして以降、かなり雨が降りました。
まず、24日に、1日中結構強い雨が降りました。
畝を破壊するほどの強い雨でなかったこと救いでしたが、それにしてもほぼ1日降り続けました。こんなに長い時間降り続けるのは、案外に珍しいことです。
また、26日の夕方、28日の早朝(未明)にも、各々数時間雨が降りました。
こんな感じで、強すぎずに結構な頻度で雨が降ると、やはり野菜の生育には良いようです。
朝晩は10℃近くまで気温が下がる昨今、種蒔きから芽が出るまでの時間は、早秋の頃(9月)よりも長くかかるようになり勝ちなのですが、、、
何と10月25日早朝には、ターサイ、ほうれん草とも、芽が出てきました!
3日ちょっとで芽が出てきました!
以下、10月30日時点の様子を写真でご紹介しますが、日向と日陰でかなり色合いが違っていますので、ご承知おきください。
まず、こちらがターサイの様子です。
そしてこちらが、ほうれん草の様子です。
さすがに間引くにはまだ早いですが、まあまあ生育していますね。
それから、とくにほうれん草については、芽が出るまでしっかりと水やりすることが大切だと言われており、 今回のように大雨が降るのは珍しいことを踏まえると、
来年以降、ほうれん草は「植付け前に水に浸して芽出ししてから」種蒔きすることにします。
次に。
10月8日に植えた第4弾の野菜(ターサイ、小松菜など)は、案外に生育が遅くどうなることかと思っていましたが、この雨で一気に成長したように思います。
間引きすることができるくらいに生育しました。
そして。
9月16日に植付けた第2弾の野菜(ターサイ、小松菜、春菊など)は、収穫できるようになりました!
時期を分けて植えたターサイは、こんな感じとなり、一方(第2弾)は収穫時期、もう一方(第4弾)は間引きタイミングとなっています。
また、同じく第2弾と第4弾に時期を分けて植えた小松菜も、こんな感じです。
ちなみに、ほうれん草とニンニクは、9月27日(第3弾という位置付け)に植えているのですが・・・
ほうれん草は、今一つ生育差があり、まだ収穫時期ではありませんね。
ただ、事前に石灰系の肥料を蒔いたおかげか、数年前に植えたときよりは大きく生育してくれているようです。
ニンニクは、ようやく芽が出てきました。
植付け後、約1ヶ月経っており、予定通りですね。
収穫は、来年6月となります。
最後に。
第1弾に植付けたニンジンについては、強雨で畝が崩れたり、種が流されてしまい、全体の2/3くらいだけ芽が出てきて、それらは順調に生育しています。
以上です。
また、経過について書かせて頂こうと思っています。
☆農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!
☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。 よろしければご覧ください。
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-
☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や【季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!
記事の一覧はこちらです!