あの「一休和尚」が復興された臨済宗の大本山【大徳寺】での特別拝観はいかがでしょうか! -リピーターのための、おすすめ京都の穴場ガイド-
京都:大徳寺で開催された春の特別拝観に行ってきました。
まずは大徳寺について、ご紹介します。
大徳寺は、鎌倉時代末期の1315年、大燈国師宗峰妙超禅師により開創されました。応仁の乱により荒廃した時期もあったのですが、あの一休和尚により復興されたそうです。
また、豊臣秀吉が織田信長の葬儀を営み、信長の菩提を弔うために総見院を建立したことをきっかけに、数々の戦国武将による塔頭が建立されたり、茶の湯文化との縁も深い寺院です。
広大な敷地には、20を超える塔頭が立ち並んでいますよ。
大徳寺は、京都市の北部にあります。
地下鉄:北大路駅から西に歩くことも可能ですし、市バス206系などに乗れば、最寄りに「大徳寺」停留所があります。
入口はこんな感じです。
境内へ入るのは無料です。特別拝観を行う各塔頭で、拝観料を支払います。
大徳寺の境内は、広々としていて気が良いですねぇ。
普段は入ることができない塔頭は、春・秋の一定期間に特別公開されます。
一度に複数の特別公開がある中、私は黄梅院に行ってみました。
2018年春は、3月24日から5月27日まで公開されています。
東寺、相国寺、泉涌寺などでもそうだったのですが、特別拝観では、ガイドの方が付いて、背景・見所などを説明して下さるのがありがたいですね。
ガイドさんの説明や、資料などを元に、黄梅院についてご説明してみると。。。
黄梅院は、1562年、織田信長が、父・信秀の菩提を弔うため、黄梅庵(小規模だったので、庵です)を建立したことに始まります。
その後、豊臣秀吉によって増築され、黄梅院と名前を改められたそうですよ。
また、広島県三原市や竹原市を拠点とした小早川隆景によって庫裡、鐘楼などが寄進されたり、千利休が直中庭を作庭するなどして、現在に至るようです。
写真撮影は、受付前までしかできませんので、入り口付近の写真を掲載します。
春も緑が鮮やかで美しいのですけど、境内には紅葉が多くありましたので、秋に行っても鮮やかで美しいことだろうと思います。
印象的だったことを幾つか挙げさせて頂くと・・・
海・陸を象徴した綺麗なお庭(夜間でも月明かりが入るよう、白い砂や石英が敷き詰められているそうです)、僧侶の居住空間であり台所である庫裡などは、やはり美しくて素晴らしいと思いました。
また、黄梅院はじめ、各塔頭には和尚さんがいらっしゃり、檀家の方もいて、法事なども執り行われていることにも、まあ当たり前と言えば当たり前なのですが、印象的でした。
こんな感じですね。
よく、大徳寺の前を通っていたにもかかわらず、なかなか中に入る機会が無かった大徳寺に行けて良かったなぁと思います。
気が良くて広~い寺院である大徳寺に行ってみられるのはいかがでしょうか!
☆リピーターのための京都ガイドは、シリーズ化しています。
よろしければご覧ください!
・紅葉真っ盛りの京都:建仁寺、法観寺(八坂の塔)、清水寺、東福寺
・2017年12月の紅葉の状況です。【糺の森】では楽しめました!
・京都のおすすめのホテルについてはこちらです!
京都の名所を、地域ごとにご紹介しています!
・青春18きっぷで行きたい!おすすめの京都への旅:【洛東】編!
・青春18きっぷで行きたい!おすすめの京都への旅:【洛中】編!
・青春18きっぷで行きたい!おすすめの京都への旅:【京都駅近辺】編!
・青春18きっぷで行きたい!おすすめの京都への旅:【京都南部】編!
・青春18きっぷで行きたい!おすすめの京都への旅:【さらなる東部】編!
・おすすめの【京都市内でのお得なきっぷ】についてご紹介します!
・その他の京都関連の記事はこちらです!
【関連記事のご紹介】
青春18きっぷ関連の記事は他にもあります。広島県(主に広島県東部)から青春18きっぷを利用して旅行する場合に参考にして頂ければ幸いです。よろしければご覧ください!
・2015年夏の青春18きっぷ利用予定です(高速バスとの比較なども)!
・青春18きっぷで行く、広島県東部からの、おすすめの旅行先です!
・中国地方からも、関西地方からも!青春18きっぷで行く「城崎温泉」の旅
・青春18きっぷで行きたい!【甲子園:春夏の高校野球】観戦!!
・青春18きっぷで行く、「安土」を訪ねて信長の威光を体感する!