2017年最初の【オープン戦】がありました! 「内野指定席SS,S,A,B」相当の席の【眺め】もご紹介します!‐ 2017年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 11 ‐





2017年3月8日に、

今年初めてマツダスタジアムで開催されるプロ野球オープン戦

広島カープ 対 埼玉西武ライオンズ戦

.
を観に行ってきました!

当日は寒かったですねぇ。

私の地元ではうっすらと雪が積もっていましたし、広島市内は曇天でした。

試合開始13時です。

試合開始2時間前の11時にスタジアムに行くと、メインゲートには200人くらいでしょうか、人が並んでいらっしゃいました。丁度、入場が始まった時で、5分もすればスタジアムに入ることができました。

さて、オープン戦の良いところは。

公式戦でSS席、S席、A席、B席となる席が

【1階内野自由席】=【すべて自由席】となるところです!

平日開催なので、余裕でバックネット裏の席に入ることができました。

この辺りは、公式戦だとSS席ですね。こんな感じで、選手が間近に見えました!

さて、試合においては。

スターティングメンバーを見ると、WBC組、故障組を除いて、ベストメンバーに近かったのではないでしょうか。

広島カープでは、丸、新井、エルドレッド、會澤選手などなど出場していますし。

広島カープ:野村投手埼玉西武ライオンズ:菊池投手が先発でした。完全にローテーション投手ですね。

コンコースなどの様子については、別ブログでご紹介するとして・・・

今回は、スタジアムが満席とならなかったこともあり、回の切れ目ごとに席を移動してみました。

まず、すごく良いなぁと思った席は、公式戦の席種で言うと。

1塁側:内野指定席A(ベース付近)

まあ、今年はもう取れないですけど、この席は良いですね!

1塁が間近に見える辺りの席です。ランナーが駆け抜けてくる様子、リードするランナー、牽制の様子がド迫力でした。

こちらは併殺の場面です。

イニングの間にキャッチボールをする野村投手もドアップで見られました。

さらに続きます。

1塁側:内野指定席A(中央よりも外野寄り)

同じ1塁側指定席Aでも、真ん中より外野寄りあたりになると、かなり雰囲気が変わります。

1塁側は、指定席Bが存在しないので、ライトポール近くまで指定席Aとなりますね。ホームまで、結構遠いですよ。

内野指定席B(3塁側のみ)

外野を経由して、3塁側に移動すると・・・レフトポール寄りに内野指定席Bがあります。

座っている間に、2回ファールの球が飛んできました。球の早いピッチャーと左バッターの組み合わせだと、そこそこの確率で、内野指定A,B辺りに球が飛んでくるイメージがあります。

3塁側:内野指定席A

イープラスでチケットを取ると、この辺りになることが多かったです。

私には見慣れた風景です。丁度、GEORGIAの看板が真正面に来る辺りです。

初めて来られた方は、ファールが飛んできそうで怖い、と言われることがあります。

実際にすぐ近くにボールが飛んできたことはありませんが、前にフェンスが無いので、ボーっとしていると危ないかも知れませんね。

S指定席(1,3塁側)

一回りして、S指定席に戻ってきました。

大まかに言って、本塁~1,3塁ベース間の辺りがS席になります。

上が3塁側下が1塁側です。

こんな感じです。

繰り返しになりますが、オープン戦の良さは、公式戦で内野指定SS,S,A,Bの席に、1階内野自由席として自由に座れる点です。

今年の場合、現時点では、オリックス戦だけで少しだけ1階内野自由席が空いているようですが・・・

オープン戦チケットが発売される2月1日頃ならば、十分にオープン戦全試合の1階内野自由席を取れました。

昨今は公式戦のチケットが取りにくくなっていますので、オープン戦のチケットを取ってみると良い席位置で観ることができるかも知れませんよ!

ただし、特に3月上旬は防寒対策をしっかりと!

☆なお「マツダスタジアム完全攻略ガイド」はシリーズ化しています!

よろしければご覧ください!

2019年マツダスタジアム関連記事(タグ)へのリンクはこちらです!
2018年マツダスタジアム関連記事(タグ)へのリンクはこちらです!
2017年マツダスタジアム関連記事(タグ)へのリンクはこちらです!
2016年マツダスタジアム関連記事(タグ)へのリンクはこちらです!
2015年マツダスタジアム関連記事(タグ)へのリンクはこちらです!

☆広島県予選、甲子園など「高校野球」についても書かせて頂いています!

高校野球関連の記事(タグ)へのリンクはこちらです。

☆本ホームページのメイントピックの【ヘミシンク】についての記事です。

ヘミシンクについての記事(タグ)へのリンクはこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA