10月6日:ニンニク、第2弾チンゲン菜などの植え付けを行いました! -2016年:ずぼらでもできる家庭菜園-

 

10月6日に、「ニンニクの植え付け」「チンゲン菜などの2回目の植え付け」「先日植えた野菜の間引き」を行いました!

 

まずは。

ニンニクの植え付けを行いました!

 

種ニンニクは、今年6月に収穫したニンニクです。

200個くらい採れた中の40個を種として植え付けました。大きなニンニクは、植えるのではなく食べたいなぁ、とも思ったのですが・・・まあ、植えてみることとしました。

img_4834

ニンニク用の畝を2つ半作り、25センチくらいの間隔で穴を掘り、種ニンニクを植えていきました。ニンニクは生育期間が長く、来年6月頃の収穫となります。

 

さらには。

第2弾のチンゲン菜、ターサイ、小松菜、春菊、小カブの植え付けを行いました。

 

過去の経験上、10月中旬以降に植えると、あまり大きく生育しなかったこともあり、第2弾はこの時期に植え付けました。

同じ品種は同じ畝に植えつけましたので、方や「芽が出ている状態(奥)」、方や「ただの土の畝(手前)」という状態です。

新しく作った畝の方は、それなりに土の塊をつぶしたつもりだったのですが、結構大きな塊が残っていますねぇ。

img_4837

 

そして。

8月29日に植えたニンジンの間引き・雑草取りと、

9月17日に植えたチンゲン菜、ターサイ、小松菜、春菊、小カブの間引きを行いました

 

9月以降、驚くほど雨が降り続けました。1日中晴天だった日は、3~4日程度でしたね。

お蔭で水やりをすることはありませんでしたが、これだけ雨が降り続けると、今度は逆に日照不足かな、とも思います。

 

最初に、ニンジンの間引きについて。

我が家の畑は、日がよく当たる場所と、それほどでもない場所があるのですが、日がよく当たる場所のニンジン発芽率は90%くらい、当たりにくい場所は40%弱ではないでしょうか。

雨は十分でも、日光が足りなかったのでは?と推測しています。

総合的には、発芽率60%くらいですね。。。発芽率の高い箇所中心に間引きを行いました。

それから、生育早々のニンジンは弱々しいので、雑草に負けないように草取りも行ないました。

img_4841-1

 

次に、

チンゲン菜、ターサイ、小松菜、春菊、小カブについても、植え付け後、20日弱ということで、間引きを行いました。

 

気象状況の関係もあるのか、チンゲン菜、小松菜、ターサイなどは、虫に食べられた跡が結構目立ちます。葉が穴あきになっていました。

今後は晴天が多いようなので、スクスクと育っていってほしいですね!

img_4819

img_4820

 

最後に。

春夏野菜の状況を少しだけ。

現在も、ナス、ピーマン、オクラ、ズッキーニが採れ続けています!

今年は特に、ナスが好調でした。1株で100以上は採れています。

img_4825

ズッキーニは、巨大なものが幾つも採れました。大人のコブシくらいの大きさですよ!

img_4830

 

今後は、11月に玉ねぎの苗植え、今回植えた野菜などの間引きを行います。

楽しみです!

 

2016年の「ずぼらでもできる家庭菜園」の記事はこちらです! よろしければご覧ください。

 

・2月8日:2016年に植える【おすすめの春夏野菜(難易度付き)】です!

・3月12日:2016年最初の家庭菜園「ジャガイモ」の植え付けをしました!

・4月27日:4月24日 春夏野菜を続々と植えています!

・5月8日:春夏野菜をすべて植え終えました!

・6月6日:春夏野菜の生育状況に異変あり??

・6月11日:オクラは【水に浸けた】後に種蒔きしましょう!春夏野菜の収穫!

・7月13日:家庭菜園をやってきて良かった4つのこと!

・8月5日:保存が効く野菜などを収穫中です!

・8月27日:2016年に植える【おすすめの秋冬野菜(難易度付き)】です!

・9月2日:ニンジンの種蒔きでおこなった3つの工夫です!

・9月17日:チンゲン菜、ターサイ、小松菜、小カブ、春菊を植え付けました!

・10月6日:ニンニク、第2弾チンゲン菜などの植え付けを行いました!

・10月23日:夏野菜の収穫状況と、第2弾チンゲン菜などの間引きについて

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA