手塚治虫氏の「奇子」では伝統的な「イエ(家)」がテーマとなっています -Kindle漫画-

本日は、手塚治虫氏の1972~73年頃の作品である奇子という漫画について紹介します。

奇子と書いて、あやこ、と読むようですね。

この漫画の舞台は、昭和24年、戦争後の混乱した状況です。
東北地方の大地主「天外家」という伝統的な家「イエ」まつわるドロドロの愛憎劇です。

 

天外家を舞台に封建的な家風、家長制度、大家族制、イエの名誉を守るためには何でもやる、ということで波乱万丈、魑魅魍魎の話は進みます。

 

私も田舎の長男で生まれたので、田舎の封建的なところ、家長制度については、ある程度実感していますが、この漫画での凄まじさは想像を絶します。

イエを守るために、ここまでやりますか?という感じですね。

 

漫画のタイトルとなっている奇子は、出ずっぱりの主人公と言うよりは天外家の一員であり、イエの名誉のための犠牲者といったところです。

 

こちらの漫画も読んでいて「重い」です。

アマゾンの書評などでも「この作品は好きじゃない」という感想もあります。

そしてこの漫画では、多少の誇張はあるかもしれません。

 

ただ。

 

多少の誇張面はあるかもしれませんが、書いてある内容にある程度の傾向は残っているはずです。

伝統的な「イエ」とは?名家とは?封建的ということは?

戦後いかに混乱していたか? などについて知る格好の材料になると思います。

 

純文学で扱うテーマというか、所謂、劇画というジャンルになるのでしょうか。

全3冊しかありませんが、読みごたえは十分だと思います。

 

重いテーマですが、一読の価値はあると思います。

エンターテイメントではなく、社会派漫画ですのでその点をご承知置きください。

 

☆厳選のおすすめ漫画についてまとめてみました。

・【おすすめ漫画】のリンクはこちらです!

・【個々のおすすめ漫画】についてのリンクはこちらです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA