広島ヘミシンク・センター

《ブログTOP》

  1. HOME
  2. 《ブログTOP》
2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 仏教

道元師の教えに立ち返り、そして禅は苦行ではないことを強調する -禅の教室(藤田一照氏)-

  今回は、藤田一照氏の「禅の教室 坐禅でつかむ仏教の真髄」について書かせて頂きます。 禅の教室 坐禅でつかむ仏教の真髄 (中公新書) posted with ヨメレバ 藤田 一照,伊藤 比呂美 中央公論新社 […]

2016年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 Yoichi 心理学

抑圧した感情や思考を【書くこと】で解放する手法が興味深い! -オープニングアップ-

  今回は「オープニングアップ―秘密の告白と心身の健康」についてご紹介します。 オープニングアップ―秘密の告白と心身の健康 posted with ヨメレバ J.W. ペネベーガー 北大路書房 2000-09 […]

2016年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

マツダスタジアム、JR広島駅ご利用の方に! 便利な駐車場についてご案内します! ‐ 2016年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 17 ‐

  注)広島駅北側の【Times駐車場】については、5月末に本記事を書かせて頂いた後、「最大料金の改定」と、「一部駐車場(新幹線口)廃止」などの変化がありました。 広島駅北側は、現在再開発が行なわれており、今後 […]

2016年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

マツダスタジアム【ビジターパフォーマンス席】からの試合の様子とグルメのご紹介です! ‐ 2016年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 16 -2 ‐

  先日の記事の続きです。 ビジターパフォーマンスでの試合の様子です。   まず、当日印象的だったのはデーモン小暮閣下の始球式です。 広島県で行なっている、とあるキャンペーンの一環で訪問されたのですが […]

2016年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

マツダスタジアム【ビジターパフォーマンス席】では別世界が広がっていました! ‐ 2016年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 16 -1 ‐

  先日、ビジターパフォーマンス席で野球観戦してきました!   今回は、ビジターパフォーマンスでの観戦についてご紹介します。   ビジターパフォーマンス席への入口は、球場メインゲート(広島駅 […]

2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲学史・哲学全般

佐藤優氏も絶賛する「世界十五大哲学」:15哲人の哲学紹介に留まらず、用語解説が参考になります

  今回は、哲学を全体的に俯瞰する本「世界十五大哲学」についてご紹介します。   世界十五大哲学 (PHP文庫) posted with ヨメレバ 大井 正,寺沢 恒信 PHP研究所 2014-02- […]

2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲学史・哲学全般

意外にも「もういちど読む山川【倫理】と【哲学】」は、哲学を俯瞰するのに良い本です

  今回は、 --意外や意外かもしれませんが-- 倫理・哲学をざっと俯瞰し、学ぶために有用な本をご紹介します。 それは、タイトルにありますが・・ 山川出版社の、もういちど読む【山川倫理】と【山川哲学】です。 & […]

2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「フーコー」(貫成人氏):当たり前をひっくり返し、常識に風穴を開ける! -哲学者たちのおすすめ入門書-

  今回のテーマは、20世紀の哲学者・思想家であるフーコーについてです。   今回は貫成人氏の本「フーコー―主体という夢:生の権力」をとおしてご紹介させて頂きます。 フーコー―主体という夢:生の権力 […]

2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

はじめての構造主義(橋爪大三郎):20世紀の代表的思想を分かりやすく語る! -哲学者たちのおすすめ入門書-

  今回は、構造主義についての入門書・解説書「はじめての構造主義」についてご紹介します。   はじめての構造主義 (講談社現代新書) posted with ヨメレバ 橋爪 大三郎 講談社 1988- […]

2016年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲学史・哲学全般

「現代思想の教科書」(石田英敬氏):4つのポスト状況を俯瞰的に分かりやすく語ってくれます 

  今回は、「現代とはどういう状況なのか」を幅広い視点で考察した「現代思想の教科書」をご紹介します。 現代思想の教科書 (ちくま学芸文庫) posted with ヨメレバ 石田 英敬 筑摩書房 2010-05 […]

2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「ニーチェ」(貫成人氏):従来の西洋哲学をひっくり返す「反‐哲学」 -哲学者たちのおすすめ入門書-

今回は貫成人氏の「ニーチェ―すべてを思い切るために:力への意志」を取り上げ、ニーチェについて書かせて頂きます。 ニーチェ―すべてを思い切るために:力への意志 (入門・哲学者シリーズ 1) posted with ヨメレバ […]

2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

【スカイシート】からの観戦ガイドと、【グルメ(第2弾選手プロデュースメニュー)】のご紹介です! ‐ 2016年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 15 ‐

  先日、正面3塁寄りスカイシートにて広島‐ヤクルト戦を観戦しました!   まずは、私が観戦した【スカイシート正面3塁寄り】の様子についてご紹介します。 頑張って発売日である3月1日にチケット取得した […]

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 Yoichi プロ野球、マツダスタジアムなど

旧ベスト電器等、太陽家具(=広島MALL)の駐車場の閉鎖について ‐2016年プロ野球・広島カープ・マツダスタジアム徹底ガイド 備忘録6‐

  5月17日に、旧ベスト電器等、太陽家具(=広島MALL)近くを通ってみました。 広島MALL(旧ベスト電器等、太陽家具、駐車場)の「その後の状況」についてシェアさせて頂きます。   太陽家具は、5 […]

2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「デカルト入門」(小林道夫氏):「私は考える、ゆえに私はある」だけではないことを知る -哲学者たちの入門書-

  皆様は、デカルトというと何を思い起こすでしょうか?   真理探究の方法としての「方法的懐疑」により全てのものを疑うことから始め、あの有名な「私は考える、ゆえに私はある」という真理に至る。 そしてそ […]

2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「プラトンの哲学」(藤沢令夫氏):壮大な哲学を創りあげた西洋哲学の祖 -哲学者たちのおすすめ入門書-

  西洋哲学の祖と言われる大哲学者:プラトン   この本「プラトンの哲学」は、プラトン全集を翻訳されたプラトン研究の第一人者である藤沢令夫氏により執筆されました。 プラトンの哲学 (岩波新書) pos […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

検索

ブログ・カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)

まずは無料お試しから!



タグ

1、2日コース 2020年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro おすすめ お得なきっぷ お金 しまなみ海道 アスパラガス アドラー イルミネーション カーゴパンツ スケジュール ズッキーニ タモリさん デジタルギア ブルゾン ヘミシンクの様子 ヘミシンク練習会 マニー・ラミレス ミシュラン 不要な信念を手放す 半沢直樹 図書館 奈良のご案内 宮島 家庭菜園 宿泊コース 尾道 広島 広島のご案内 放送大学 教育 教養 歴史 気功 漫画 瞑想 神戸 神明市 経済 統合的なアプローチ 老荘思想 花火大会 読書 高知ファイティングドッグス

カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

ヘミシンクについて

  • 《ヘミシンクがわかる本のご紹介》
  • 《哲学/宗教系、スピリチュアル系》のおすすめ本
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《心理学、臨床医学系》のおすすめ本
  • 《社会学・経済学・ライフスタイル系》のおすすめ本
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 【目からウロコ】おすすめ本
  • 広島ヘミシンク・セミナーの雰囲気について
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
    • 《プライマリー・コースご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《広島ヘミシンク会場について》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《プロフィール》
  • 《お問い合わせ》
  • 《リンク》

タグ

1、2日コース 2020年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro おすすめ お得なきっぷ お金 しまなみ海道 アスパラガス アドラー イルミネーション カーゴパンツ スケジュール ズッキーニ タモリさん デジタルギア ブルゾン ヘミシンクの様子 ヘミシンク練習会 マニー・ラミレス ミシュラン 不要な信念を手放す 半沢直樹 図書館 奈良のご案内 宮島 家庭菜園 宿泊コース 尾道 広島 広島のご案内 放送大学 教育 教養 歴史 気功 漫画 瞑想 神戸 神明市 経済 統合的なアプローチ 老荘思想 花火大会 読書 高知ファイティングドッグス
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》

Copyright © 広島ヘミシンク・センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》
PAGE TOP