5月10日:【オクラ】【ズッキーニ】の種蒔きと【アスパラガス】【ニンジン】などの生育状況のご紹介です! -ずぼらでもできる家庭菜園-
5月10日、オクラとズッキーニの種蒔きを行いました。
これにて、基本的には春・夏蒔き野菜の種蒔きは終了です。今後は、間引き・草取り・(適宜)施肥を行います。
また、既に植え付けたニンジン、アスパラガスなどの様子も合わせてご紹介します。
それでは、始めます!
オクラの種蒔き
昨年のブログでは、「オクラは暖かい/暑い気候を好むので、5月20日前後に種蒔きしようと思う」と書かせて頂きましたが・・・ (オクラより早めに植えた方が良さそうな)アスパラガスと一緒に植えることもあり・・・
今年も例年とおり、5月10日に植えることにしました。
オクラの種は表皮が固いため、植える前に水に浸けて発芽させておくことが必須でしょうね。今年は2日近く水に浸しました。
写真だと少々分かりにくいかも知れませんが、所々尖がっていることが分かると思います。これが芽です。
オクラは、2メートルくらいの背丈で、そこそこ横に広がります(幅60センチくらい)ので、50センチくらいの間隔で種蒔きします。1箇所には数個の種を播いておきます。
植えた後の姿は、何の変哲もない畝なので、写真は省略します。
種蒔き後、年によって大きくバラツキますけど、10~20日で発芽すると思います。
ズッキーニの種蒔き
今年は、2年ぶりにズッキーニを植えることにしました。2年前は苗を買ってきて植えましたが、今年は種を植えてみます。
丸くて青い実がなるタイプ、丸くて黄色い実がなるタイプ、長くてキュウリみたいな実がなるタイプの3種類あります。いろんな種類があるものですね。
こちらも事前に水に浸けていたのですけど、ちょっと見た目がよくなかったので、水に浸けた写真は省略します。
ズッキーニは、梅雨時期などに水に浸かると良くないらしいので、畝を作って植えます。
植えた場所から放射状に育つので、種の周りに丸い畝を作ってみることにしました。
ズッキーニの育て方をいろいろと調べてみると、なぜか長細い畝に植えている例ばかりなのですけど・・・ 丸い方が良さそうな感じがしましたので、そうしました。根拠無しです。
畝の姿は、まるで古墳のようです。畝は6箇所あります。ひとつの畝に3~4個の種を植えています。
これ以外では、小松菜とチンゲン菜も植えました。
夏の葉物野菜は薹が立ちやすいので、少量植えています。
また、早く生育するので、2週間程度間隔を空けて、次回植えようと思います。
次に。
4月7日に植えたアスパラガスとニンジンの様子です。
1ヶ月経つとこんな感じになりました。
アスパラガス
5本中3本から、細くてひょろ長い茎が出てきました!
残り2本も、小さな小さな芽が出ています。
ニンジン
10日くらいで小さくて弱々しい芽が出てきた後、1ヶ月経った今は、5センチくらいに成長しました!
間引きをするには若干小さいかな、といった感じです。もう一週間くらいして、雨の降った翌日辺りに間引きをすれば良さそうです。
おまけです。
昨秋植えたタマネギ、ニンニクとも、3月中旬くらいから見違えるほど元気になってきました。
こちらはタマネギの様子です。小さな実がなっています。
いずれも6月には収穫できるのではないかと思います。
以上です。
前述のとおり、この後、小松菜、チンゲン菜は少しずつ植えていきますけど・・・基本的に今年の春夏野菜の植付けは終了です。
以降、間引き、追肥、雑草取りなどを行っていくことになります。
そして、収穫です!
☆農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!
☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-
☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や、
【季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!
記事の一覧はこちらです!
よろしければご覧ください!
ご参考になれば幸いです。