「ジャガイモ」と「ニンジン」の栽培中です。育てる上で【大切なポイント】について書いてみました。 -初心者向け、簡単にできる家庭菜園-

 

これまで、【ジャガイモ】【ニンジン】にとって大切な作業をしてきました。

今回は、それら野菜を育てる上での大切なポイント(作業)について書かせて頂きます。

 

まずは、ジャガイモについて。

 

ジャガイモを育てる上で大切なのは、【土寄せ】です。

種イモを植えたときから順を追ってご説明します。

まずは植え付け前、種イモを半分に切り、3日くらい放置していました。少しでも芽を出させてから植えるためです。

そして、3月1日に種イモを植え付けました。

植付け後、1ヶ月以上経った4月10日前後にようやく芽が出てきました。

そして、いったん芽が出だすと、急速に生育しました。

4月25日時点ではこんな感じです。

雨が降った翌日に芽かきをするとやりやすいのですが・・・今年はなかなか雨が降らなかったので、待っていたため、少し大きくなり過ぎたかも知れません。

 

芽かきとは、1つの種イモから出てきた複数の芽を、2本くらいに減らす作業です。

根から芽を抜かなければならないのですが、この作業がかなり難しくて、今だに途中で芽が折れてしまう場合があるのです(その場合は、折れた芽の先に手を入れて、何とか根まで引っこ抜こうとします。それでも難しいです)。

芽かき後の様子はこんな感じです。

写真では少々分かりにくいかもしれませんが・・・

芽かき前後の様子が少し違っていると思われませんか?

 

これが「土寄せ」です。

 

ジャガイモは、種イモより上に結実しますので、何もしないでおくと地上に実が出てくる場合があります。

生育中のジャガイモを空気にさらすと青くなってしまうため、根元を土で覆うことが必要となるのです。

ジャガイモの芽を埋めてしまうくらいの勢いで「土を被せる」と良いです。

土の面を10センチくらい高くするつもりでも良いのではないでしょうか。

そして。

土寄せ後、ジャガイモの芽と芽の間に肥料を蒔く(=追肥)ことも忘れずに行うと良いです。

その後、もう一度土寄せ、もしくは追肥するよう書いてある資料もありますが、我が家では今回の土寄せ・追肥で終える予定です。

※大雨で土がえぐれたら、もう一度土寄せが必要です。

 

次は、ニンジンについて。

 

これはもう、しつこくしつこく書いてきましたが、 ニンジンは、芽が出るまで十分に水を与えることが大切です!

芽が出たら、ニンジン栽培は「半分成功」という程です。

ジャガイモ同様に、種を植えたときから順を追ってご説明します。

雨が降った日の翌日(4月8日)、ニンジンのを植えました。

ニンジンの種は、日光も必要らしく、浅めに植えます。

その後、それなりに雨の日はありましたが、例年より晴れた日が多かったので・・・

 

朝と晩の「1日2回」水をやりました。

 

とにかく、畝を乾かさないことが大切です。

良く晴れると、1日1回では畝が乾くことがあるので、朝晩たっぷりと水撒きしました。

その甲斐あって、種蒔き10日後くらいから、微かな微かな芽が出てきました!

100%近く芽が出てきました。

4月25日現在、こんな感じで、そこそこの大きさになってきました。

間引きはまだ先ですね。GW明けになるかな、と思います。

間引き終わった後は、基本的には雑草取りをするくらいですね。

ただ。

雨が続くような時、収穫が遅れるとニンジンが腐ってしまうことがあります。

今までに2回、そんなことがありました。収穫の時期と梅雨時が重なりますので、要注意です。

種蒔き後、90日くらいになったら、試し掘りしてみて収穫時かどうか確認することが大切です。  

ジャガイモとニンジン栽培のポイントについては以上です。  

 

最後に。

4月25日に、

ピーマン、ナス、ミニトマトの苗を植えました。

 

これらは、種で植えるととんでもない数になるので、家庭菜園では苗で買えば十分だと思います。

下の写真の左から、ピーマン2本、ナス1本、ミニトマト2本です。

今回は、2本買ったピーマンのうち1本はジャンボ・ピーマンとしました。もう1本は、名前を忘れましたが、普通の種類です。

そして、2本買ったミニトマトのうち1本は黄色いミニトマトです。もう1本は赤い実を付けるミニトマトです。

 

なお、ピーマン、ナス、ミニトマトは、すべてナス科の野菜で、4~5年連作が効かないようです。

このため、これら野菜は連作しないよう、まとめて1畝で場所管理するようにしています。

次の写真は、ミニトマトです。

花が咲いたものを買うと良いそうです。

また、風で倒れないよう、棒を立て、ひもで括りつける予定です。

※そう言えば、接ぎ木の苗ならば丈夫なので連作が効く、と店の方に教えて頂きました。

以上です。

春夏野菜の植付け、栽培は順調に進んでいます!  

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!

☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA