2019年2月:春に向けて、ソヨゴに施肥(=寒肥)してみました! 立派な葉が出ること、落葉を避けることができればありがたいです。

 

常緑広葉樹であるソヨゴですが、なぜか晩秋になると一部の葉が黄色くなり、落葉していました。

春になると新芽が出るのですが、新芽の数以上に落葉したのか、全体的には葉数が減ったソヨゴがあります(1本)。

そこで今年は、新芽を多く出し、落葉を防ぐべく施肥してみることにしました。

いろいろと調べてみると、新芽が出る直前の2月中施肥(寒肥といいますすればよいようです。ソヨゴの場合、それほど肥料が必要な樹木ではないようなので、一応、この時期だけ施肥することとします。

※以前、5月頃に施肥したことがありましたけど、ネットで調べてみた限り、2月頃の施肥が良いようです。

施肥の仕方は。

一般に植物は、根の先端から栄養を吸収しますので、木や茎の根元ではなく、少し離れた位置に施肥すると良いようです。

ソヨゴの根がどれくらい張っているかよく分からないので・・・木の根元から60センチ~1メートルくらい離れた場所に、幅広く施肥することとしました。

ご覧のように、木の根元から半径60センチくらいの位置より外側に、40センチくらいのの穴を掘りました。深さは15センチくらいでしょうか。

ご覧のような穴を掘りました。

 

そして、できるだけ均等に肥料を蒔いてみました。肥料は、野菜に使っていたのと同じ、窒素(N)・リン酸(P)・カリウム(K)それぞれ8%のものです。近所のホームセンターで購入した万能型の有機配合肥料です。

施肥した後はこんな感じになります。

 

肥料が多くかかっているように見えますが、それほど多くはない(つもり)です。もちろん、この後土をかけて埋めます。

さてさて、春になるとどうなるか、そして今年はそんな感じか、またレポートしたいと思います。

以上です。

 

☆ソヨゴの記事を書いています。よろしければご覧ください!

シンボルツリーとしてソヨゴを植えました!おすすめのショップもご紹介!

3月は植樹に適した時期です!ソヨゴの追加植樹と秋植えのソヨゴの様子

ソヨゴの生育状況。春になり新芽が出てきました。花も咲きそうです。

ソヨゴを最初に植えて1年経ちました。秋に赤い実がなっています。

早春の【ソヨゴ】の状況について、気づいたこと -1年経過して-

1年または1年半経ちました!黄色い葉が目立つ木には「施肥」しました。

6月になり、【ソヨゴ】の木が一層元気になりました!

晩秋の【ソヨゴ】の様子です! -1年半、または2年経って-

2019年2月:春に向けてソヨゴに施肥(寒肥)してみました。

2019年:寒肥の効果を実感!春になり【新芽】が多く出てきました!

2020年の寒肥は施肥量不足?新芽も出たけど、黄色い葉も目立ちます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA