秋冬野菜を、無事に1月以降も食することができそうです。 -ずぼらでもできる家庭菜園-

 

12月26日、秋に植えたタマネギニンニクに施肥しました。

これら野菜は、冬場の12月、1月に施肥してやることが、6月頃に大きな実を付けるためにも大切です。今回は第一弾の施肥です。

まあ、施肥した後の畝の様子は、こんな感じで何の変哲もない状態ですけどね。茎と茎の間を少し掘って施肥し、埋め戻しました。上の写真がニンニクで、下の写真がタマネギです。うっすらと施肥した箇所の土の色が黄土色っぽくなっています。

さて、今回は、秋植えした小松菜、チンゲン菜、ターサイ、小カブ、春菊、ネギなどの様子についてご紹介します。

小松菜、チンゲン菜、ターサイは 9月17日、10月1,2日、10月17日の3回に分けて植え、 小カブは 9月17日、10月1,2日に植え、春菊は 9月17日、10月17日に植えました。

要するに、植付け時期を分散することで、一気に収穫することを避けたかったのです。

9月17日、10月1,2日に植えた野菜は、もう既に半分くらい収穫しました。

小松菜は長さ40センチを超えるくらいになり、チンゲン菜も大きくなりました! 下の写真は、小松菜です。少しばかり黄色い葉が出てきましたが、食用に支障はありません。

ターサイは、幅30センチくらいになりました!

それから。

特に10月17日に植えた野菜は、越冬すること、すなわち2月くらいまで収穫し続けることを目論んでいました。

以前、10月中旬に植えた野菜は、大きく育ち切らなかったので少し心配だったのですが・・・今回は暖冬だったこともあるのか、無事立派に大きく育ちました!

こちらはまだ収穫していません。以下の写真で、手前がチンゲン菜で、奥が小松菜です。

今回は、何だか自画自賛風のブログとはなってしまいました、、、

とは言え、野菜作りは、年によって状況が変わることをよく分かっていますので。。。

今年は秋以降、天候に恵まれ、そして施肥したことからも、うまくできたのではないかと思います。来年以降、冬場に収穫し続けられるよう、備忘録的にしっかりと記録しておきたいと思います。

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!

☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA