10月1,2日:第二弾、秋冬野菜の植え付けを行いました! -ずぼらでもできる家庭菜園-

 

10月1日と2日に、

第二弾【秋冬野菜】の植付けを行いました!

 

今回は、次の作業を行いました。

・小松菜、チンゲン菜、ターサイ、小カブの新規植付け。

・9月17日に植えた小松菜、チンゲン菜の間引き。

・ニンニクの植付け。

 

今回植える小松菜、チンゲン菜、ターサイ、小カブは、越冬も視野に入れています。

量的にも、前回の2倍の面積を植付けました。小松菜、チンゲン菜は2条(2列)植えで、ターサイ、小カブは1列植えしました。

そして。

9月17日に植えた小松菜とチンゲン菜の間引きを行いました。

この2野菜は、早くも4日目くらいには芽が出て、その後順調に生育しました。種蒔き後2週間で高さ5~8センチくらいになりましたので、丁度良い間引きのタイミングです。

次の写真は、間引き前の小松菜です。

 

芽が密集している場合、間引いた後って、残した芽も結構萎びた感じになるのですが・・・間引き時に根元をしっかりと固めて、茎が立つような状態になるように頑張ってみました。いつまで経っても、間引きって難しいな、と思います。

次の写真は、間引き後、1日経った様子です。少しずつシャキッとしてきました。あと1~2日で直立してくれるはずです。

小松菜は、間引き後、3~5センチ間隔くらいで育てたら良いみたいですよ。

そんなに密集させて大丈夫なのかな?とも思ったりしましたけど、今秋はこれくらいの間隔で育ててみることにしました。

 

小松菜とチンゲン菜を「第一弾の畝(間引き前)」「第二弾の畝」の様子はこんな感じです。

適度な時間差ができているので、きっと10月下旬頃からずっと収穫し続けられるはずです。

 

一方で、同じく先日植えたターサイ、小カブ、春菊については、4日目に順調に発芽したものの、まだ間引くには小さいです。

種蒔き後2週間では、それ程大きくなりませんでしたねぇ。生育スピードが結構違います。

こちらは、春菊の様子です。

 

ちなみに、9月5日に植えたニンジンについても、まだちょっと儚い感じで、間引けません。植付け後、1ヶ月近くたってもまだ無理だということです。周りの雑草も目立つようになってきました。

 

まあ、これら野菜は、きっと来週あたりには間引きできることと思っています。

今週末も雨が降っているので、、、強く降らないことを祈りつつも、水やりを左程しなくても済む点は良いのかな、といった感じです。

 

それから、ニンニクの植付けも行いました。

昨年収穫したニンニクのうち、40個分を今回の植付けに回しました。

1個のニンニクから5~8個くらいのニンニクができますので、まあまあのコストパフォーマンスですね。

 

今回の作業は以上です。

この秋は、半ば実験的に行なう第三弾小松菜、チンゲン菜などの植付けと、タマネギの植付け(苗を植えます)を残すのみです。

もちろん、間引きとか、施肥は適宜行いますけど。なるべく同じタイミングで行えるよう工夫したいですね!

最後に。

夏野菜のうち、オクラ、ナス、ピーマンについては、まだまだ収穫できていますよ!

オクラは9月下旬になってやっと背が高くなってきて、1.7~2.0メートルくらいになってきました。驚き!

 

以上です。

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!


☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

 

おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や
季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

よろしければご覧ください!

ご参考になれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA