11月5日:タマネギの苗の植付けと、ショウガ・葉物野菜の生育・収穫状況についてご紹介します。
11月5日に、いろいろと農作業しました。
まずは、タマネギの植付けについて。
苗を100本ほど購入し、植えました。
まず、幅1メートル、長さ5メートルくらいの幅広い畝(うね)を作り、各々20センチ弱の間隔で植えます。苗は、根が奥深く入るよう、深めの穴を掘ります。そして、根元の白い部分が少し残るくらいの深さで植えるのです。
植えた後は、こんな感じです。4列×25行くらいで植えています。植えた後は、水をたっぷりあげます。萎れた感じがしますけど、すぐに元気になってきます。年内は、大きくなりません。
タマネギは、この後、年明けと2月くらいの2度施肥すれば、来年6月くらいに収穫となります。長~い時間かかります。
次に。葉物野菜の生育状況ついて
9月19日と10月18日の2回に分けて、チンゲン菜、小松菜、ターサイ、春菊の種を蒔きました。ハクサイは苗から植えました。
1回目に植えた葉物野菜は、発芽率がやや悪いのですが・・発芽したものはそこそこに育っています。写真の上から、ターサイ、チンゲン菜、小松菜です。
一方、2回目に植えた葉物野菜は、種蒔き後に1週間を超えるくらいの長雨がありましたので・・・雨で土が掘れて根が浮いた感じになってしまい、なかなかにうまく育っていません。一応、土をかぶせてみましたけど、うまくいくでしょうかね。
次に、ショウガ・夏野菜の収穫状況について
ショウガを収穫しました!
4月16日に植え、6ヶ月強。葉や茎が黄色くなってきたら収穫どきです。周りを掘り返してみると、こんな感じで地中で生育しています。
抜いてみると、こんな感じで、横に連なっています。種となったショウガも食べることができますよ。香りがすごいです。
それから、ピーマンとナスは、まだまだ収穫できていますよ! 夏と比べて、生育スピードは遅くなりましたね。
オクラは、実がなってはいますけど、実が固くなっていて、食べるのはちょっと厳しいかな、といった感じです。2メートル以上に生育し、ほとんど木のようになっています。
以上です。
一応、秋冬・越冬野菜の植付けは終了しました。
今後は、適宜間引きを行なったり、施肥を行っていきます。
そしてもちろん、これから秋冬野菜(ターサイ、チンゲン菜、小松菜、ハクサイ、ショウガ、ニンジンなど)の収穫を楽しみます!
☆農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!
☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-
☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や、
【季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!
記事の一覧はこちらです!
よろしければご覧ください!
ご参考になれば幸いです。