春蒔きしたニンジンの【栽培状況】と、【大切なこと:留意点】について書かせて頂きました! -初心者向け、簡単にできる家庭菜園-
4月16日にニンジンを植えました。
ニンジンは、発芽するまでに十分な水が必要です。
このため、翌日に雨が予報されているタイミングで、ニンジンを植えることにしました。
そして天気予報通り、翌日、雨が降りました。
ただそれは、驚くほど強い雨でした。畝の一部を削り取ってしまうような強い雨でした。
ニンジンは日光も好むため、浅めに植える必要があり、これほどの雨が降ると種を流してしまうんじゃないかと気が気ではありませんでした。
さて、雨も止んでしばらくたって、どうなったのか。。。
ニンジンと同時に植えたチンゲン菜、小松菜は、種蒔き後4日くらいで芽が出てきました。
大雨にも負けず大したものです。
一方でニンジンはどうなったのか・・・
当然ながら、晴れ・曇りの日は毎日水やりをしました。
待つこと約10日間、ようやく微かに芽が出てきました!
写真はドアップなので、そこそこの大きさの芽が出ているように見えますが・・・
実際は、よーく見ないと分からないような、微かな細い芽です。こちらは、種蒔き後2週間の写真です。
雨で流されずにすんだようですね。
今回は畝を【軽く固めた】のが功を奏したのでしょうか。
何とほぼ100%発芽しています(植えた種が全て発芽したのではなく、植えた場所のほぼ全てから芽が出てきた、という意味です)。
ある意味、ニンジンは、発芽するまでが勝負です。
発芽すれば、ニンジン栽培の半分は成功したと言われるくらいです。
そういった意味では、今年はうまくいっているようです。
いやはや、私が作っている野菜の中では、格段に面倒くさい野菜です。
けれども。
・春秋2回収穫できること。
・収穫後、保存ができる野菜であること。
から、必ず作っています。
こんな感じですね。
今年得た教訓を、改めてまとめてみます。
・種蒔きは、翌日が雨のタイミングに行うのが良いということです。
・大雨が降ると畝が削られる危険があるため、種蒔き後、少し畝を固めた方が良さそうだということですね。
さらにもう少し考えてみると、、、雨が降った翌日に植えるのも良いかもしれませんね。いつか雨が降った翌日に植えてみましょうかね。
まあ、それはともかく、種蒔き後はかかさず水やりをすることが大切ですね。
もう少し大きくなったら間引きしたいと思います。
☆農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!
☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-
・ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-
☆おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や、
【季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!
記事の一覧はこちらです!
よろしければご覧ください!
ご参考になれば幸いです。