4月16日:【ニンジン】【ショウガ】等の植付けの話と、2月に植えた【ジャガイモ】【小松菜】の状況等いろいろとご紹介します! ーずぼらでもできる家庭菜園ー

 

2017年4月16日に

【ニンジン】と【ショウガ】の植付けを行いました!

 

まずは、ニンジンについて。

ニンジンは発芽するまでにたっぷりと水を与えること、一方で太陽の光が必要なため浅めに植える必要があるという、結構面倒な野菜だったりします。

加えて、春蒔きのニンジンは収穫が遅れると腐ってしまうこともあるという、注意点もあります。

そんなふうに少々難しい野菜なのですが、やはり保存ができることが魅力的なので、毎年2回春夏に植えています。

過去の経験では、種蒔き時に雨が降った方が発芽率が良いので、翌日以降の予報が雨となっているタイミングで植えてみることにしました。

ニンジンの種は、もみ殻のようで小さいです。

畝を2本作り、浅く蒔きました。浅くと言っても、大雨が降ると種が流される可能性があるので、それなりに種を蒔いたスペースを固めました。

植え付けた後、しっかりと水やりも行いました。

何の変哲もない畝ですが、こんな感じで植えています。

 

ショウガについては、適切な塊に切った後、10センチ間隔で植え付けました。20個分植えました。

ショウガは、発芽するまで長い時間がかかります。多分、6月くらいに発芽するのではないでしょうか。そして、10月下旬頃に収穫となる予定です。

ショウガの写真を撮るのを忘れていましたが。まあ、いわゆる普通のショウガの外見と同じです。コブのようになった部分から芽が出ます。

 

それから、

小松菜、チンゲン菜、小カブを少しだけ植えました。各々1メートル分だけです。

少しだけにしたのは、この時期の葉野菜は、薹が立ちやすいからです。少しだけ作って素早く食します。

 

そして次に。

2月27日に植えた【ジャガイモ】と【小松菜】について。

 

今年は例年より寒かったせいでしょうか、ジャガイモは、発芽まで5週間くらいかかりました。4月初旬に少し発芽し始め、その後は一気に、あっという間に発芽しました。

たった10日間で、芽かきをするのにちょうど良いくらいとなりました。やや遅いくらいかも知れませんね。

小松菜については、4月に収穫したいなと思っていたのですけど、やはり寒かったせいでしょうか、生育が大幅に遅れたような気がします。

発芽するのに3週間近くかかりましたし、その後も生育が遅めでした。

ここ最近、ようやく大きくなってきて、間引きができるようになりました。

さらには。

昨秋に植えた【ニンニク】【タマネギ】【ネギ】も冬場に比べて元気よく青々としてきました。3つとも外見がほとんど同じです。

【ニンニク】です。

【タマネギ】です。

【ネギ】です。

 

こんな感じですね。

今後は、ピーマン、ナス、ミニトマト、トマト、オクラを植えます。ズッキーニも植えるかもしれません。

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!


☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

 

おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や
季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

よろしければご覧ください!

ご参考になれば幸いです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA