中国やまなみ街道を南へ走った後は(1) -日本遺産になった尾道市はいかがでしょうか-

 

やまなみ街道の一番南側の「尾道市」。

尾道市はこの度、日本遺産に認定されました。

IMG_5475

 

さてさて、「日本遺産」とは何なのでしょう?

 

「日本遺産」とは、文化庁により平成27年度から認定され始めた制度

であり、文化庁のホームページによると以下のような内容です。

 

地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語る

ストーリー を「日本遺産(Japan Heritage)」に認定するとともに,

ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形・無形の文化財群を

地域が主体となって総合的に整備・活用し,国内外に戦略的に

発信することにより,地域の活性化 を図る。

【文化庁ホームページアドレスより】

(http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/2015042401.pdf)

 

ストーリー?

 

当初、何だかよくわからない表現だと思いましたが、

要は、「地域特有の文化・伝統を(ストーリーという)言葉で語ることで

各々の地域を世界に向けて発信する取り組み」と言えるでしょう。

 

2020年の東京オリンピックに向けて100件程度を認定する予定で、

本年度はまず、18件が認定されたということです。

中国地方界隈では、鳥取県の三朝、島根県の津和野、四国4県の四国遍路

認定されたようです。

 

ちなみに、尾道市のストーリーは以下のとおりです。

 

≪尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市≫

〈ストーリーの概要〉 尾道三山と対岸の島に囲まれた尾道は,

町の中心を通る「海の川」とも言うべき尾道水道の恵みによって,

中世の開港以来, 瀬戸内随一の良港として繁栄し,人・もの ・財が

集積した。 その結果,尾道三山と尾道水道の間の限られた生活

空間に多くの寺社や庭園,住宅が造られ,それらを結ぶ入り組んだ

路地・ 坂道とともに中世から近代の趣を今に残す箱庭的都市が

生み出された。 迷路に迷い込んだかのような路地や,坂道を抜けた

先に突如として広がる風景は,限られた空間ながら実に様々な顔を

見せ,今も昔も多くの人を惹きつけてやまない。

【文化庁ホームページアドレスより】

(http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/2015042401.pdf)

 

 

尾道は、山、坂道、港、寺社などが混在する雰囲気の良い街ですよ。

 

尾道の様子については、次の記事に掲載します。

 
 

【お知らせ】

「中国やまなみ街道」に関する記事をシリーズ化しています。

 

【全体的なお話については、こちら】

 中国やまなみ街道を自動車で走ってみましたよ!-松江市内の観光も-

【ガソリンスタンドについては、こちら】

 「ガソリンスタンド編」 -尾道自動車道側-
 「ガソリンスタンド編」 -松江自動車道側の無料区間-

【道の駅については、こちら】

 「道の駅」 -広島県南部編 : 尾道北、世羅の道の駅-
 「道の駅」 -広島県北部編 : 高野、口和(君田)の道の駅-
 「道の駅」 -島根県編 : 雲南吉田、三刀屋木次の道の駅-

【近くの観光については、こちら】

 北へ走った後は! -出雲観光もおすすめです-
 南へ走った後は(1) -日本遺産の尾道市はいかがでしょうか-
 南へ走った後は(2) -日本遺産の尾道市はいかがでしょうか-
 南へ走った後は(3) -日本遺産の尾道市の風景(浄土寺などの寺社)-
 南へ走った後は(4) -日本遺産の尾道市の風景(千光寺辺りの坂道を歩く)-

 

関連記事の一覧はこちらです(2015年6月26日追記)。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA