ずぼらでもできる家庭菜園! アスパラガスとニンジンを植えました! (3月29日)

 

 

久々に家庭菜園のお話をしたいと思います。

 

先日、アスパラガスとニンジンを植えましたので、その状況を書いてみます。

 

まずは、アスパラガスです。

 

農作物を植える場合、連作障害に気を付ける必要があります。が、アスパラガス自体が10年くらい植えっ放しにする野菜なので、そういうシチュエーションがなかなかありません。

さらには、10年の間に取り高が減ってきた場合に「改植」という新しい若葉に更新する方法があるようです。その場合は同じ場所に植えてはいけないらしいのですが、それもかなり先のことなので、特に考えなくてよいのかな、と思います。

10年後、新しい苗を購入すればいいのかもしれません。

 

アスパラガスはある期間育てた根株を植えた方が楽だと思います。

根株はこのような感じで、枯れているんじゃないか、と思うほどです。

IMG_3988

根を傷めないことが大切なので、かなり深く穴を掘って植えます。

直径40cm、深さ40cm位です。

IMG_3990

10年くらいそこで育つのですから、たっぷりと肥料を入れます。

IMG_4029

肥料の上に10cm程度の土をかぶせた後、根株を置きます。

その際、真ん中を少しだけ高く盛り上げると根株を置きやすいです。

この姿は、なんとなく、タコとか、火星人を思い起こさせるような感じでした・・・

IMG_4013

後は、てっぺん部分が地上から5,6cm位の深さになるよう埋めてやります。

見にくいのですが、少しこんもりとした山にしておけば、どこに植えたかの目印になるかと思います。

IMG_4022

今後は、適宜、水やりと肥料を与えることで、基本的には放置しておけば大丈夫です。

【2015年6月14日追記】

今年植えたアスパラガスは順調に生育しています。

一昨年植えたアスパラガスは、昨年多く収穫できたものの、今年は不調です。毎年冬場の施肥が必要かもしれません(今後の課題)。

 

それから、ニンジンです。

 

ニンジンは連作障害が出にくい野菜のようです。専門的に収穫する場合は、多少気を付ける必要があるのかもしれませんが、家庭菜園の場合、あまり深刻に考える必要はないのかな、と思います。

 

それよりも、ニンジンを育てるための注意点ですが、「日当たりが必要なので浅めに植えること」「植えた直後はしっかりと水やりすること」です。

結構面倒臭い野菜ですね。

 

このように種は極めて小さいです。明るいうちに植えないと見えなくなります。

IMG_4002

こんな感じで、浅く筋を引き、その中に植えます。

IMG_4024

植えつけた後、すぐに雨が降る(予報)という時期を狙って植えました。

 

私が以前植えた際も、70%くらいしか発芽しませんでしたので、ここからしっかり見守りたいと思います。

 

ちなみに、間引いた後のニンジンを、勿体無いので他所に植え替えようとしたことがありますが、全くダメでした。苗の移植は無理みたいです。

 

最後に、3月初旬に植えたジャガイモについて。

 

植えた後3週間が経つのですが、まだ芽が出てきません。

いろいろと調べてみたところ、芽が出るまで1ヶ月くらいはかかるみたいなので、来週以降という事でしょうね。ちなみに、ジャガイモは連作障害があります。3年くらい間隔を空ける必要があります。

 

農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!


☆ちなみに、家庭菜園での「おすすめの野菜など」については一連の記事となっています。よろしければご覧ください。

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第1回-

ずぼらでもできる!家庭菜園でのおすすめ野菜!! -第2回-

家庭菜園! ちょっとだけ作るのが難しかった野菜

 

おすすめ野菜の詳しい【栽培の様子】【留意点】や
季節別おすすめ野菜】について書かせて頂いています!

 記事の一覧はこちらです!

 

よろしければご覧ください!

ご参考になれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA