広島ヘミシンク・センター

《ブログTOP》

  1. HOME
  2. 《ブログTOP》
2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 Yoichi 家庭菜園

ずぼらでもできる家庭菜園:2015年秋冬野菜 -チンゲン菜、春菊、ほうれん草の間引きと生育状況(10月10日)

  9月12日に、チンゲン菜、春菊、ほうれん草を植えました。   それから 約2週間後の9月27日、間引きを行いました。 また、第二弾の種蒔きも行いました。   そして今回(10月10日)、 […]

2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 Yoichi 家庭菜園

ずぼらでもできる家庭菜園:2015年秋冬野菜 -ニンニクを植え付けました。ニンジン、カブの間引きと生育状況なども!(10月10日)-

  10月10日に、ニンニクを植え付けました!   ニンニクは涼しい環境を好むようで、一般に、9月中旬以降~10月に植え付け、翌年6月頃収穫できます。 秋、冬、春、初夏という長い期間をかけて生育するわ […]

2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 Yoichi 社会・経済

社会のなかで【つながる】こと、【居場所】をつくることの大切さを語る。 書籍紹介とまとめ 【2015年10月版】

現代に生きる我々は、 核家族化、雇用の不安定化、貧困等の中で、 「つながり」が失われつつあり、 社会のなかで「居場所」を失いつつあるように思えます。 つながりや居場所を失うことが、 生活、社会、精神における不安定化の要因 […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 Yoichi 家庭菜園

ずぼらでもできる家庭菜園:2015年秋冬野菜 -チンゲン菜、春菊、ほうれん草の間引きと、第二弾の種蒔きをしました!(9月27日)-

  9月12日に、チンゲン菜、春菊、ほうれん草を植えました。   それから 約2週間後の9月27日、 ・上記野菜の、間引き。 ・第二弾の種蒔き。 を行いました。 間引きについては、一部予定通りではあり […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 Yoichi 家庭菜園

ずぼらでもできる家庭菜園:2015年秋冬野菜 -ニンジン、カブの間引きをしました! ハクサイの生育状況も。(9月27日)-

  9月5日に、ニンジンとハクサイを植えました。 また、9月12日に、カブを植えました。 ちなみに、ニンジンとカブは種蒔きで、ハクサイは苗を植えました。   本日は、 ・ニンジンとカブの間引き。 ・ハ […]

2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月2日 Yoichi 広島のご案内

中国やまなみ街道近くの「山へ行こう!」(2) -ハイキングの方も、健脚の方も【三瓶山】はいかがでしょうか?-

・ ・ 中国やまなみ街道から自動車で約1時間の場所にある   【三瓶山】のご紹介、の続きです。   こちらは比較的、本格的なコースでしょうか。 男三瓶はじめ、子三瓶、孫三瓶、室の内池のコースです。 & […]

2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月2日 Yoichi 広島のご案内

中国やまなみ街道近くの「山へ行こう!」(1) -ハイキングの方も、健脚の方も【三瓶山】はいかがでしょうか?-

     ・          ・     本日は、中国やまなみ街道から自動車で約1時間の場所にある   【三瓶山】についてご紹介させて頂きます。   三瓶山は島根県中央部にあります。 最近は全く火山 […]

2015年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 Yoichi 中国やまなみ街道

中国やまなみ街道直近の【道の駅 世羅】 -開業約4ヶ月後の休日に行ってみました! 秋の行楽シーズンの参考にして頂ければ、と思います-

5月23日に【道の駅 世羅】が開業しました。 開業後すぐ、【道の駅世羅】に行った際の記事はこちらです。 【道の駅 世羅】のホームページはこちらです。   そして、この度、開業後 約4ヶ月経った以下の日時、 ・9 […]

2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月2日 Yoichi 広島のご案内

中国やまなみ街道近くの「山へ行こう!」 -全国の新聞にも掲載されたことがある【日本ピラミッド(葦嶽山)】ってご存知ですか?-

さて本日は、三次東ICから行くことができる 【日本ピラミッド=葦嶽山】についてご紹介させて頂きます。   日本ピラミッドとは、 1934年、日本のピラミッド研究家:酒井勝軍氏により 「ピラミッドである」と断定さ […]

2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2016年1月2日 Yoichi 広島のご案内

中国やまなみ街道近くの「山へ行こう!」 -高野ICから近い【吾妻山】-

中国やまなみ街道は、文字通り、広島-島根間の中国山地を走ります。   それ故、広島県、島根県には、登りやすい山が幾つかあります。   本日は、その中の一つ、 高野IC(インターチェンジ)から近い「吾妻 […]

2015年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 京都

自然に囲まれた広い広~い境内に、多くの建造物が点在する【醍醐寺】 -リピーターのための、おすすめ京都の穴場ガイド-

  さて本日は、京都市街地から少し郊外にある   「醍醐寺」をご紹介します。   醍醐寺は世界遺産認定されている有名なお寺ですが、京都市街から少し離れているため、初めての京都観光ではあまり訪 […]

2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 京都

春の桜、秋の紅葉だけでなく・・平時も美しい!【高台寺】 -リピーターのための、おすすめ京都の穴場ガイド-

  さて。 昨日は、建仁寺について紹介させて頂きました。   本日は、建仁寺、八坂の塔を経由し、高台寺に向かいます。   高台寺は、北政所「ねね」が豊臣秀吉の菩提を弔うため、1606年に創建 […]

2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 京都

祇園からきわめて近い! 栄西師開山の禅寺【建仁寺】 -リピーターのための、おすすめ京都の穴場ガイド-

  本日は「リピーターのための京都ガイド」ということで、   「建仁寺」についてご紹介させて頂きます!   建仁寺は京都最古の禅寺で、1202年(建仁2年)に建立されました。 元号が寺院名と […]

2015年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 社会・経済

雨宮処凛さんによる更なる本「生きのびろ!」の、8人のたくましい生き方は必見です。

さて本日は、雨宮処凛さんのさらなる本、 「生きのびろ! 生きづらい世界を変える8人のやり方」についてご紹介します。   生きのびろ! 生きづらい世界を変える8人のやり方 posted with ヨメレバ 雨宮処 […]

2015年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 社会・経済

プレカリアートに取り組む雨宮処凜さんをご存じでしょうか? -【生きさせろ!】という衝撃的な本-

プレカリアートと言う言葉をご存知でしょうか?   プレカリアートとは。 「不安定な」と「労働者階級」を組み合わせた言葉で、 不安定な雇用・労働状況にある人々のことを指す言葉です。   その、プレカリア […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

検索

ブログ・カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)

まずは無料お試しから!



タグ

2015年マツダスタジアム Facebook LifeShift やまなみ街道 イスラム世界 インド シンボルツリー ソヨゴ デジタル トランスパーソナル心理学 ファーム ヘミシンク ヘミシンクセミナー ベッチャー祭り ライフスタイル 下灘 世界遺産 作業服 原始仏教 哲学 堀江貴文さん 大学院 宗教学 宗教社会学 心理療法 旅行 気づき 池上彰さん 温泉 生活保護 由宇球場 社会 社会学 社会心理学 精神医学 紅葉 自己啓発本 芸能 藤原正彦 藻谷浩介さん 鉄道 青春18きっぷ 青春18きっぷ、京都 高校野球 高知

カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

ヘミシンクについて

  • 《ヘミシンクがわかる本のご紹介》
  • 《哲学/宗教系、スピリチュアル系》のおすすめ本
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《心理学、臨床医学系》のおすすめ本
  • 《社会学・経済学・ライフスタイル系》のおすすめ本
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 【目からウロコ】おすすめ本
  • 広島ヘミシンク・セミナーの雰囲気について
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
    • 《プライマリー・コースご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《広島ヘミシンク会場について》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《プロフィール》
  • 《お問い合わせ》
  • 《リンク》

タグ

2015年マツダスタジアム Facebook LifeShift やまなみ街道 イスラム世界 インド シンボルツリー ソヨゴ デジタル トランスパーソナル心理学 ファーム ヘミシンク ヘミシンクセミナー ベッチャー祭り ライフスタイル 下灘 世界遺産 作業服 原始仏教 哲学 堀江貴文さん 大学院 宗教学 宗教社会学 心理療法 旅行 気づき 池上彰さん 温泉 生活保護 由宇球場 社会 社会学 社会心理学 精神医学 紅葉 自己啓発本 芸能 藤原正彦 藻谷浩介さん 鉄道 青春18きっぷ 青春18きっぷ、京都 高校野球 高知
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》

Copyright © 広島ヘミシンク・センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》
PAGE TOP