2015年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 Yoichi 心理学 心理学を学ぶ(派生編) -MBTIという性格検査論- 先日、ユングに関する記事を書きました。 その中で、ユングの性格タイプ論について取り上げましたが、性格のタイプを場合分けする「類型論」の場合、「A寄りのBの人」も、「生粋のBの人」も、同じ「タイ […]
2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 Yoichi 心理学 心理学を学ぶ(派生編) -「エニアグラム」人格や傾向を把握し、実生活に生かす- 今日から久々に、心理学の話題に戻ります。 先週のブログで話題にさせて頂いた「エニアグラム」について紹介します。 エニアグラムの本は多く出ているみたいですが、中でも、鈴木秀子さん著の「9つの性格」が良いと思います。 &nb […]
2015年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 Yoichi ユング、深層心理学 ユングFOR BEGINNERS -おすすめのユング解説本- 今日は、分析心理学の祖、 ユングの本について紹介したいと思います。 ユングの本というと、ユング自身の「自我と無意識」や河合隼雄氏の「ユング心理学入門」が定番ですが、それでも少し敷居が高く、少々 […]
2015年5月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 Yoichi 心理学 心理学を学ぶ -大学で学ぶ- 昨日の続きです。 産業カウンセリングでは、ロジャースの理論を基礎としたカウンセリングの知識習得と実習を行ったこと、および座学で臨床心理学を中心とした知識習得をしました。 その他、個人的に興味を […]
2015年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 Yoichi 心理学 心理学を学ぶ -産業カウンセリングの思い出- 今日から、心理学について話したいと思います。 元々心理学に興味があり、幾冊かの本を読んでいたのですが・・ 会社において役職者となり、部下や上司と連携してプロジェクトを進める事が多 […]
2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 Yoichi 心理学 瞑想的な「インナーチャイルド・ワーク」を体験しました! 去年くらいから、自身の引出しを増やしたい、視野を広げたい、何より興味深い ということから、心理学、瞑想などの学習・実習を行なっています。 先月は「フォーカシング」瞑想を体験してきましたが 今月 […]
2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 Yoichi ヘミシンク全般 多面的な分析が秀逸な カール・ベッカー教授の「死の体験」 (おすすめ本) 久々にヘミシンク近接領域(?)の本を紹介します。 それは、日本の大学で教鞭をとられている カール・ベッカー教授の「死の体験」という本です。 ベッカー教授は、アメリカのシカゴ生まれで、1983年 […]
2015年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 Yoichi 心理学 問題解決の瞑想法「フォーカシング」を体験しました! 瞑想についてずっと興味を持ち、いろいろな機会で実修してきました。 具体的には、ヨーガの瞑想、気功の瞑想(立禅)、呼吸法(瞑想的な段階が あります)、座禅(会社の研修で実修)、気付きの瞑想などを経験してきまし […]
2014年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 心理学 ワイス博士が偶然に遭遇した興味深い事実 -前世療法- 先日「イントゥ・ザ・ライト」スペシャルセミナーに参加した際、 ブライアン・ワイス博士の「前世療法」という本が話題になりました。 この本は、古典(?)的な本として有名ですが、今まで読んだことはあ […]
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 Yoichi 心理学 ヘミシンクの宇宙観にも通じる。 -喜びから人生を生きる!(その2)- 表記の本に関する記事の続きです。 実はこの記事は、手前味噌になるため、書くことに躊躇したのですが・・・ やっぱり書くことにします。 この本では、無限の自己、無条件の愛という言葉が […]
2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 Yoichi 心理学 アニータの体験した臨死体験の記録 -喜びから人生を生きる!(その1)- 先日のF27体験コースにおいて、トレーナーのひでさんが、「喜びから人生を生きる!」という本が面白かったというシェアをしてくださいました。 このような表紙の本です。 そっさく読んでみました。 & […]
2014年4月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 心理学 リリース(解放)するということ -TREセミナーへの参加- 実は先週、京都でTREセミナーがあったので、参加してきました。 会場は100畳ほどもある和室で、40人くらいの方が参加されていました。 2日間のコースだったのですが、途中で理論説 […]