【放送大学】で《心理学》を学んでみよう! -放送大学の【心理学概論】についての留意点-
放送大学で、心理学を学んできました。
今回は、学んだなかでの、ある印象的な出来事について書かせて頂きます。
それは、
《心理学概論》という授業についてです。
私の場合、別の大学ですでに心理学概論を学んでいましたし、産業カウンセラー試験の際にある程度心理学について学んでいたこともあり、
放送大学での《心理学概論》は、入門編にも関わらず、心理学学習のほぼ最後の順番で学んだのです。
この心理学概論を受けてみて、通信添削を解こうとしていた時、ある違和感を感じました。。。
それは。
テキストを見ても、添削問題に答えられない!
ということです。
何でだろうと思いインターネットで検索してみると、「通信添削の問題が、テキストに載っていないものばかりだ」という記事がチラホラとあります。
確かにそうですね。
結構面食らいました。
というのが、その他の心理学科目の通信添削問題の多くは、テキストにある内容を踏まえたものからです。
※私の記憶では、教育心理学概論もテキストと結構異なっていたような記憶があります。というか、問われていることが分かりにくかったような気がしました。
ところが、この心理学概論では、テキストを読んでも通信添削の問題が解けない。正確に言うと、何となく解けるけど、正解かどうかの確証が持てない、ということなのです。
う~ん、どうしよう、という感じでした。
が、結果的には、何とか正解の確証を得る手段があったのです。
それは。
放送授業を聴けば、かなり分かるのです。
放送授業の中で、トピックスとして取り上げられているのです。
前述のとおり、私の場合、他の機会に心理学概論を学んだことがあったため、放送授業は視ていなかったのです・・・
まあ、リアルタイムで放送を視ていても、通信添削時には、前に視た内容は忘れていたりしますので・・・
その場合は、放送大学センターで再度DVDを見たり、インターネット配信を視直すと良いです。
前述のとおり私の場合、心理学概論を後半に受けたので、「この科目の通信添削問題って、他とちょっと違うな」と感じるだけでしたが、
心理学の学び始めに心理学概論を受けると、「こんな感じだと、結構大変だな。毎科目で、放送授業だけにあるトピックスをピックアップしなくてはいけないのかな」と、やや途方に暮れるかもしれません。
けれども。
そこまでではありません。
科目によっては、テキストを読むと添削問題が解けることもあります。
なので、そこまで心配することはありません、と申し上げておきます。
ならば、心理学概論の試験の方は?
こちらは、キャンパスネットワークにある学習参考情報などを解いたり、通信添削問題、自由課題、過去問などを解いてみると良いと思います。
特に、心理学概論の周辺資料は充実していますよ。そしてもちろん、テキストもよく読んでおいた方が良いと思います。
以上です。
もしかしたら、心理学概論の通信添削問題を解いてみて、えっと思う方がいらっしゃるかも知れないと思い、シェアさせて頂きました。
どちらかと言うと、心理学概論(個人的には、教育心理学概論も。)の方が、他の科目と趣きが違っているなぁと思いました。
とは言え、テキスト、授業、通信添削課題、自由課題、過去問を学習することで、基本的には全ての科目に対応できると思います。
心理学概論も例外ではありません。トリッキーな問題が出る科目は特にないのではないかと思います。