地元での秋祭りに参加し、綿菓子を作りましたよ!

これまでに、広島、京都、高知などのお祭りについて紹介させて頂いてきました。

今回は、地域のお祭りがありましたので、ご紹介したいと思います。

 

地域では、秋にお祭りがあります。

 

地域の役員を務めていることもあり、今回のお祭りでは、

子供たちに提供する綿菓子作りを担当しました!

 

朝8時に開催場所に到着し、準備を行います。

祭り5

 

私が提供する綿菓子の機械はこちらです。

縦横高さとも1mくらいの、思ったよりも小さな機械です。

右下にある白いこよりは、風船釣り用のものです。

IMG_8946

 

作っている途中の写真を撮ってみました。

(回転している部分の)真ん中の穴に砂糖(ザラメ)を入れると、

周りから雲のように綿菓子が出てきますので、

割り箸をうまく回して作っていきます。

今回使用した砂糖は「綿菓子用」と書かれてありましたよ。

そういった種類のものが販売されているのですね。

IMG_8969

子供たちが「自分で作りたい」と言ってくる場合は、

子供たち自身で作ってもらいました。

何度もリピートするお子さんがいる、など盛況だったので、

用意したザラメが全部なくなりましたね。

 

また、隣にはポップコーン、かき氷の機械もあります。

一応、担当は分かれていますが、

子供たちがたくさん来てくれた場合には手分けして作業しました。

こちらも盛況でした!

 

機械に油、コーン、塩などを入れた後、クルクル回しながら

過熱していくと、やがてパンパンとコーンがはじけ、

ポップコーンができあがります。なかなか壮観ですよ。

お祭り2

 

かき氷は完成品を掲載します。

本格的なかき氷に見えますね。

IMG_8953

 

綿菓子の担当の合間に、

獅子舞、伝統の踊りの様子を撮ってみました。

この他には、神楽もありましたよ。

祭り3

祭り4

 

伝統の踊りや獅子舞などについては、

地元の若手の人達が普段から練習しているようで、

お互い顔見知りで親しい様子でした。

このように、地域の祭りなどの行事に向けて地元民が結集することが、

昔からの日本の大切な「つながり」を生み出してきたのだな、と実感します。

 

私自身は、会社員時代、社内での付き合いがメインとなり、

地域の行事にあまり多く参加することはできませんでしたが、

近年、徐々に参加することが増えてきたように思います。

 

今回も、久々にお祭り開催側の担当をすることで、

何人かの幼馴染と久々に話ができ、楽しく過ごしました。

貴重な機会でした。




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA