広島ヘミシンク・センター

《ブログTOP》

  1. HOME
  2. 《ブログTOP》
2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「ハイデガー 存在神秘の哲学」(古東哲明氏):「在る」の現実を味わう -哲学者たちのおすすめ入門書- 

  貫成人氏の「ハイデガー」という分かりやすい入門書を拝読した後、私が読んだのは、古東哲明氏による「ハイデガー=存在神秘の哲学」でした。 ハイデガー=存在神秘の哲学 (講談社現代新書) posted with […]

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「ハイデガー」(貫成人氏):存在の意味を追求したハイデガーの思想を俯瞰する -哲学者たちの入門書-

  今回は、このブログでも何度かご紹介させて頂いている貫成人氏による「ハイデガー―すべてのものに贈られること:存在論 (入門・哲学者シリーズ)」についてご紹介します。 ハイデガー―すべてのものに贈られること:存 […]

2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「新しいヘーゲル」(長谷川宏氏):網羅性、総体性、体系性が魅力的なヘーゲルの入門書です! -哲学者たちのおすすめ入門書-

  ヘーゲルは難しい?   いや、そんなことはない。 むしろ、日本に受け入れられるとき、とてつもなく難解なものとして変貌したのである。 明治維新以後の強い西洋崇拝が、西洋哲学そのものを「仰ぎみる、近づ […]

2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「カント入門」(石川文康氏):カント原書を読むための準備本・橋渡し本ともなります! -哲学者たちのおすすめ入門書-

  今回は、更なるカント入門書をご紹介させて頂きます。 石川文康氏による「カント入門」です。 カント入門 (ちくま新書) posted with ヨメレバ 石川 文康 筑摩書房 1995-05 Amazon 楽 […]

2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 哲人たちの解説・入門書

「カント」(貫成人氏):時代背景を踏まえた「俯瞰的な語り」が分かりやすい! -哲学者たちのおすすめ入門書-

  これまで、「西洋哲学史」の本を何冊かご紹介させて頂きました。 そして今回より、西洋の哲人に関する「入門書」「解説書」をご紹介させて頂きます。   なぜ、原書(=哲学者本人の著書)ではなく入門書・解 […]

2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年9月5日 Yoichi 家庭菜園

2016年5月8日:春夏野菜をすべて植え終えました! ‐ずぼらでもできる家庭菜園‐

  2016年5月8日、オクラを植えました。そして、ジャガイモの間引きと土寄せも行いました。(ちょっと前にズッキーニの苗も植えています) 翌日、翌々日にまとまった雨が降るという予報なので、崩れかかっていたジャガ […]

2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 社会・経済

博学の小室直樹氏による「田中角栄の遺言」は、角栄氏のことはもちろん、デモクラシーなどの教養も身につきます!

  驚くほど多く出版されている田中角栄氏の本ですが、その中で印象に残っている本をご紹介します。 それは、小室直樹氏の「田中角栄の遺言―官僚栄えて国滅ぶ」という本です。   田中角栄の遺言―官僚栄えて国 […]

2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 社会・経済

現代日本が失いつつあるものを思い起こさせる【言葉】が印象的な「田中角栄100の言葉」

  勤労の精神、義理人情、信 など、現代の日本から失われつつある、軽視されつつある言葉等が綴られた本。 「田中角栄 100の言葉 ~日本人に贈る人生と仕事の心得」は、そのタイトルのとおり、田中角栄氏が遺した10 […]

2016年5月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 社会・経済

田中角栄氏本がブームですね。 同時代を生きた石原慎太郎氏による【天才】は、「田中角栄氏独白」形式で描かれています

  石原慎太郎氏が田中角栄氏について書いた本「天才」が、売れているようですね。 天才 posted with ヨメレバ 石原 慎太郎 幻冬舎 2016-01-22 Amazon Kindle 楽天ブックス この […]

2016年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 Yoichi 青春18きっぷなど

2016年春の【青春18きっぷ】もお得に利用できました! -青春18きっぷでスローな旅をしよう-

  2016年春の青春18きっぷもお得に利用できましたので、まとめてみました! 遅くなりましたが、まあ、夏以降にも利用可能なので、参考のためまとめさせて頂きました。 ちなみに春の青春18きっぷ利用期間は、3月1 […]

2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 Yoichi ヘミシンクの様子

4月29、30日にエクスカージョンを開催しました! -改めて、リラックスすることの大切さを実感しました-

  4月29、30日にエクスカージョンを開催しました!   まずは余談(?)から始めましょう。 当日はマツダスタジアムでプロ野球の試合がありました。広島県外から来られるお客様がちょうど来られる時間帯に […]

2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoichi 精神医学、脳を科学する

これまでご紹介していない中にも・・・ 精神科医:岡田尊司氏の病名・症状そのものがタイトルとなっている様々な本のご紹介と実感したこと

  精神科医としてご自身でクリニックを開設されている岡田尊司氏は、多くの本を執筆されています。 そしてこれまで、岡田尊司氏の本を何冊かご紹介させて頂きました。   今回は、これまでにご紹介させて頂いて […]

2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 心理学

日常感じる【ストレス】への対処法も参考になる ‐岡田尊司氏の「ストレスと適応障害」‐

  【ストレス】   人は絶えず何らかのストレスを受けています。 ストレスが適度な大きさならば、むしろ良い刺激となり、活力や能力発揮を促進する方向に働く場合もあるようです。 しかし、ストレスが許容範囲 […]

2016年4月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 Yoichi 心理学

自分自身の「安全基地を持つ」という大切なこと ‐岡田尊司氏の「愛着障害」‐

  人間が幸福に生きていくうえでもっとも大切だ、と冒頭で岡田尊司氏が断言されているもの。 それは。 愛着です。 人と人との絆を結ぶ能力であり、人格のもっとも土台の部分を形造っている「愛着」がバランスよく満たされ […]

2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年9月5日 Yoichi 家庭菜園

2016年4月24日:春夏野菜を続々と植えています! ‐ずぼらでもできる家庭菜園‐

  2016年4月24日(日)に春夏野菜の植付けなどを行いました。 順を追ってご紹介させて頂きます。   【ピーマン、ナス、トマト、ミニトマト】   これらは、毎年、苗を購入しています。 種 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

検索

ブログ・カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)

まずは無料お試しから!



タグ

1、2日コース 12.9インチiPad Pro 2015年マツダスタジアム 2016年マツダスタジアム 2017年マツダスタジアム 2019年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro WordPress お金 やまなみ街道 アメリカ インターネット オクラ ソヨゴ ヘミシンクの様子 下灘 中国 健康 哲学・宗教 図書館 国民年金 堀江貴文さん 大乗仏教 奈良のご案内 宗教学 家庭菜園 尾道ラーメン 広島 心理学 旅行 東京 桜 気功 池上彰さん 海水温熱 瞑想 社会 神仏習合 祭り 紅葉 花火大会 貧困 青春18きっぷ 高校野球 高知

カテゴリー

  • ヘミシンクのご説明(予定) (13)
  • ヘミシンクの様子 (84)
  • ヘミシンクの本 (11)
  • ヘミシンクCD (12)
  • ヘミシンク全般 (64)
  • 不要な信念を手放す (17)
  • 統合的なアプローチ (8)
  • 心理学 (72)
    • 社会心理学 (10)
    • 心理療法・カウンセリング (12)
    • ユング、深層心理学 (7)
  • 精神医学、脳を科学する (19)
  • 幸福学・自己啓発本 (22)
  • 新教養 (6)
  • 哲学 (37)
    • インド哲学・ヨーガ (9)
    • 哲学史・哲学全般 (11)
    • 哲人たちの解説・入門書 (11)
  • 社会・経済 (121)
    • 里山資本主義 (9)
    • 図書館 (8)
    • 社会起業・NPO (15)
    • 社会保障 (10)
  • プロ野球、マツダスタジアムなど (168)
  • 高校野球 (34)
  • 広島のご案内 (67)
    • お好み焼 (6)
    • 尾道 (29)
    • 宮島 (8)
  • 漫画 (35)
  • 家庭菜園 (103)
  • 宗教学 (35)
    • 仏教 (21)
    • イスラム世界 (6)
  • 原始仏教 (26)
  • 旅行全般 (164)
    • 京都 (64)
    • 祭り (29)
      • よさこい祭り (5)
      • 尾道の祭り (8)
    • 青春18きっぷなど (52)
  • ライフスタイルを考える (60)
    • 新しいライフスタイル (17)
    • 居場所・コミュニティ (6)
  • 中国やまなみ街道 (30)
  • タモリさん (13)
  • 気づき (27)
  • 教育 (19)
  • 歴史 (8)
  • 瞑想・宇宙観 (22)
  • お金の話 (29)
  • 読書備忘録 (31)
  • 気功法 (8)
  • デジタル・IT (31)
    • WordPress (5)
    • スティックPC (8)
    • SIMフリースマホ (6)
  • iPad Pro (9)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

ヘミシンクについて

  • 《ヘミシンクがわかる本のご紹介》
  • 《哲学/宗教系、スピリチュアル系》のおすすめ本
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《心理学、臨床医学系》のおすすめ本
  • 《社会学・経済学・ライフスタイル系》のおすすめ本
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 【目からウロコ】おすすめ本
  • 広島ヘミシンク・セミナーの雰囲気について
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
    • 《プライマリー・コースご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《広島ヘミシンク会場について》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《プロフィール》
  • 《お問い合わせ》
  • 《リンク》

タグ

1、2日コース 12.9インチiPad Pro 2015年マツダスタジアム 2016年マツダスタジアム 2017年マツダスタジアム 2019年広島カープ・マツダスタジアム iPad Pro WordPress お金 やまなみ街道 アメリカ インターネット オクラ ソヨゴ ヘミシンクの様子 下灘 中国 健康 哲学・宗教 図書館 国民年金 堀江貴文さん 大乗仏教 奈良のご案内 宗教学 家庭菜園 尾道ラーメン 広島 心理学 旅行 東京 桜 気功 池上彰さん 海水温熱 瞑想 社会 神仏習合 祭り 紅葉 花火大会 貧困 青春18きっぷ 高校野球 高知
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》

Copyright © 広島ヘミシンク・センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 《広島ヘミシンクTOP》
  • 《ブログTOP》
  • 《ヘミシンクとは》
  • 《広島ヘミシンク・センターの基本的スタンス》
  • 《私のヘミシンク体験(気づき)》
  • 《ヘミシンク・セミナーのご説明》
  • 《セミナー予定、お申込み》
  • 《おすすめヘミシンクCD》
  • 《お問合せ》
PAGE TOP