1月2日に【宮島への初詣】に行きました。午前10時~11時頃の混み具合のご紹介など。

2019年は1月2日に、宮島への初詣に行ってきました!

例年の混み具合を踏まえて、9時までには宮島へ着きたかったのですが・・・所用により、10時に宮島に着くこととなってしまいました。

これまで何度か、1月2日に宮島への初詣に行ってきましたけど、9時前に着いたときはそれほど混んでおらず、11時くらいに着いたときは何と400メートルくらいの人の列が厳島神社前にできていました。

今回はちょうどその間の10時頃に着いたので、その時の状況、すなわち1月2日の10時~11時頃の混み具合についてご紹介してみます。

JRで宮島口に着いたときは、「それほど混んでいないなぁ」といった感じでした。JR山陽本線:広島‐宮島口間は普通に座れましたよ。

JR宮島フェリー内も、それほど混んでいませんでしたね。

ちなみに、フェリーでは1階の待合室が結構おすすめですよ。暖かいからです。ただ、写真を撮りたい場合は、2階、3階のデッキに出た方がよいですね。また、この写真ではガラガラですけど、その後、ほぼ座席が埋まりました。

ところが。

宮島に着くと、そこそこ混んでいましたねぇ。露店が結構出ている中、多くの人が歩いていました。

どこから厳島神社に入るための列ができているかと戦々恐々していたところ、厳島神社前の列は10メートルくらいでしたね。昨年(9時着)より少し人が多いかな、といった感じです。パッと見たらすごく並んでいるように感じられますけど、7~8分で入れました。

ところが!

境内に入ってからが激混みでした!

本殿前まで行くのに、15分以上かかったでしょうか。去年は、本殿前のみ混んでいるといった感じで、5分くらいで本殿に着きましたので、今年は相当な混みようです。

また、例年、本殿を参拝した後の、おみくじ御朱印のある場所が混んでいるのですが、、、本殿がこれだけ混んでいるので、やはりこちらも混んでいました。歩くのに一苦労といった感じです。

ここで、厳島神社付近の様子のご紹介です。

当日は、昼頃が干潮ということで、10時時点ではかなり潮が引いていました。もう少し潮が引くと、鳥居まで歩けます。

神社からの風景も良い感じです。

厳島神社に参拝した後は、すぐ近くにある大願寺にお参りします。

大願寺は、日本三弁財天の一つ、弘法大師の作と伝えられる厳島弁財天が祀られていたり、重要文化財の釈迦如来坐像、薬師如来像など数々の貴重な像が安置された寺院です。

例年通り、お猿さんの大道芸もやっていましたよ!(今年は写真を撮っていません)

大願寺にもお参りした後は、山を少し登った場所にある大聖院にも向かいました。

道中では、多宝塔を見たり、小鹿に会うことができました!

こちらが大聖院ですね。

そして山を下り、商店街も行ってみました。例年通りの結構な人出でした。

そして最後に。

11時頃の厳島神社の入口付近の様子です。

境内が混んでいるからでしょうね、入り口前にロープを張って参拝制限をしていました。

このため、入り口前には50メートルくらいの列を作っていました。

これを見て思ったのが、数年前の1月2日の11時頃に伺った際、400メートルくらいの列を作っていたのは、もしかしたらこの参拝制限による影響が大きいのかな、ということです。

今回は以上です。

今回宮島に伺ってみて、思ったのは。。。

1月2日、3日だと、9時までに宮島に着くと比較的空いているのかな、ということですね。やはり10時頃に着くと、かなり混んでいました。

※ちなみに、1日だとご来光を見る人が多くいらっしゃるでしょうから、終日混み気味だと思われます。

ご参考になれば幸いです。

☆宮島の詳しいご紹介記事はこちらです!

2016年宮島への初詣と宮島のご紹介!

海外の方にも人気が高い! 宮島の魅力詳細ガイド(前半)

海外の方にも人気が高い! 宮島の魅力詳細ガイド(後半)

2017年宮島への初詣:鳥居撮影スポットやお土産屋のご紹介!

2018年の宮島への初詣の様子:早めの時間が混んでいませんね! 

よろしければご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA