「お金の心配・不安」を手放す(なくす)ために。 -「複利」の威力/脅威を実感する!【72の法則】ってご存知ですか?-

 

今回は、金利計算をする際に用いられる「複利」の威力、または脅威について実感できる【72の法則】について書かせて頂きます。

まずは説明に際し、単利/複利についておさらいさせて頂きます。

 

単利とは?

 

元金に対してのみ利子がつく計算方法です。

100万円を、年率10%で10年間単利で運用すると、常に毎年10万円の利子が付きます。

10年後には、元金100万円+(利子10万円×10年)=200万円となります。

 

一方、複利とは?

 

元金だけでなく、得た利子次回の利子の対象になるような計算方法です。

計算してみましょう。

1年目は、元金100万円+利子10万円=110万円ですね。

単利の場合はずっと毎年10万円の利子が付くわけです。

複利の場合は、2年目は利子を含んだ110万円に対して10%の利子が付きます。

(元金100万円+利子10万円)×1.1=121万円となるのです。

単利では、2年目は120万円となるので、複利との差は1万円です。

更に計算を進めると、複利3年目は、121万円×1.1=133.1万円。複利4年目は、133.1×1.1=146.4万円。・・・・・10年計算すると、259万円になるのです!

単利だと総額200万円なので、何と59万円もの差となるのです!

長期運用するほど、差が大きくなります。

複利の威力を実感できますね。

 

さて、この複利計算には、面白い法則があります。

それが、72の法則です。

 

資産を複利運用して2倍にするためにはどれくらいの利率(年率)何年かかるかが分かる法則です。

利率(年率) × 運用年数=72となるのです!

具体例の方が分かりやすいです。

例えば、利率3%だったら24年間複利で元手が2倍となります。

単利運用のように33年強もかかりません。

逆に、18年で資産を2倍にしたいならば、4%複利で運用すれば良いのです。

このような感じで複利計算すると、単利より早く資産が増えていくことがよく分かります。威力がありますね。

ただ一方。

複利計算は借金にも適用できます。

ひと月単位の複利とかになると、驚くほど借金額が膨らんでいることがあるのです。脅威なのです。

この事実から、借入れの場合、何と言っても「返済期間を短くすること」こそ、借入金額の圧縮に有効なことが見えてきますね。

複利、72の法則について覚えておくと良いと思います。

 

☆お金について知ることで、お金の心配・不安を減らし、【普段はお金のことを忘れられる】といいな!と思い、ブログを書かせて頂いています。

.
 お金の記事へのリンクはこちらです。

 よろしければご覧ください。ご参考になれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA