木次線スイッチバックの雪景色に感動! 山陽本線、伯備線、芸備線を経由して【冬の木次線】を訪ねてみる旅(後半)。 -青春18きっぷでスローな旅をしよう!-

 

青春18きっぷで行く【冬の木次線】の旅、後半です。

 

ちなみに、全行程は次のとおりです。

広島県南部からなので、

・JR山陽本線: 福山10:21 → 倉敷11:03
・JR伯備線:  倉敷11:32 → 新見12:46
・JR芸備線:  新見13:01 → 備後落合14:25
・JR木次線:  備後落合14:44 → 出雲坂根15:26

という行程で、スイッチバック延命水で有名な、木次線:出雲坂根駅まで行きました。

もちろん、途中の山陽本線、伯備線、芸備線の景色を堪能しながらの旅です。

ちなみに、帰りのルートはこんな感じです。

・JR木次線:  出雲坂根16:17 → 備後落合16:59
・JR芸備線:  備後落合17:11 → 三次18:34
・JR芸備線:  三次18:57 → 広島20:49
・JR山陽本線: 広島21:20 → 福山23:08

 

今回は、出雲坂根駅の下り【スイッチバック】の様子からご紹介します。

 

三井野原駅を出発した列車は、ループ橋などを通り過ぎた後、下って行き、まず一つ目のスイッチバックで停車します。下の写真のトンネル(小屋?)を通り過ぎた後、列車は停止します。

そして、運転手さんが列車の逆方向に移動されます。

※この写真は、運転手さんが逆方向に移動した後のものです。

小屋から出て、下っていく様子です。線路の右側にスイッチしていきます。

しばらく走ると、出雲坂根駅に着きます。

駅に看板が掲げられているとおり、標高差162メートルあるため、スイッチバックで【Z】の文字のように走っているのですね。

 

 

出雲坂根駅で運転手さんが再び逆方向に移動し、列車は木次方面に向かいます。

本駅で降りる私は、前後どちらから降りたら良いか、少々悩みました。

 

さて、出雲坂根駅に降り立ってみると・・・こちらの奥が待合所になっています。

待合室に掲示されている時刻表を見ると、1日3~4回出雲坂根駅を通る便があることが分かります。

冬場は奥出雲おろち号は走っていませんので、1日3便です。日帰りで木次線を利用する場合は、特に乗り継ぎに注意が必要です。

出雲坂根駅は、延命水が有名です。

延命水は、駅のすぐ隣にあります。

出雲坂根駅で降りなくても、列車から出て、ささっと延命水を飲みに行く方が結構いらっしゃいます。

なんでも、地元の古狸が飲んでいて長生きしていたことから、「延命水」という名が付いたようですよ。

延命水の隣に、このような看板が立てかけられています。

出雲坂根駅の外に出てみました。標高565メートルだそうです。

この道を渡ったところにも、延命水を飲むことができる場所があります。

こちらは駅舎の写真です。

しばらくすると、帰りの備後落合行きの列車が到着しました。

今度は上りのスイッチバックです。

左は木次線:宍道方面で、右が備後落合方面です。右に向かっています。

右に向かうと、先程の小屋が見えてきます。

 

小屋を通り過ぎた後、運転手さんが逆方向に行かれます。

一見、雪が降っているように見えますが、これは、列車の窓が汚れているからです。当日、雪は降っていませんでした。

行きの木次線の列車は、30人くらい乗車されていて座席がほぼ満杯でしたが、

帰りの木次線の列車は、10人くらい乗車されていて、余裕を持って座れました。

帰りも、同様にループ橋の辺りでゆっくり走ってくれました。

程なくして、備後落合駅に着きました。

 

乗り換えの芸備線列車です。

 

芸備線三次行き列車は、混んでいませんでした。20人弱でした。

この後は辺りが暗くなったので、車窓の写真はありませんが・・・

一応、夏の頃の写真を掲載してみます。田園風景が多めです。

 

三次駅で、芸備線:広島駅に乗り換えます。

乗り換え時、列車はガラガラかな、と思っていましたが・・・出発間際に多くの方が乗って来られて、ほぼ満杯になりました。

広島駅で少々時間があったので、ちょっと降りてみました。

広島駅北口の風景です。綺麗になりましたね!

広島駅からは、山陽本線に乗るわけですが・・・

広島駅では列車の写真を撮れませんでした。

夜11時過ぎに、無事に帰り着きました!

 

最後に。木次線について注意点です!

 

実は、木次線は、積雪のため長期運休することが多いのです。

確かに考えてみれば、スイッチバックの場所を除雪車が走れなさそうですしね。

2016年は、1月23日から2月19日の28日間、出雲横田-備後落合間が運休となっていました。

それ以前は、1月から3月まで90日近く運休していた年もあるようです。

インターネットの情報によると、列車が運休の分、代行のワゴンタクシーが走っているらしいです。多分、青春18きっぷも利用できるのではないでしょうか。

 

ということで。

ゆっくりと出発できて、それ程寒い思いもせず、木次線にも乗ることができて大満足でした!

雪景色も堪能できました!

以上です。

皆様のご参考になれば幸いです。

 

ちなみに、前半の記事はこちらです!

 

【関連記事のご紹介】

☆青春18きっぷなどを利用した旅行について、いろいろとブログに書かせて頂いています。

広島県辺りから「青春18きっぷ」で行く、おすすめ冬、春、夏の旅です!

広島県辺りから「青春18きっぷ」で行くおすすめの【冬の旅】

広島県辺りから「青春18きっぷ」で行くおすすめの【春の旅】

広島県辺りから「青春18きっぷ」で行くおすすめの【夏の旅】

おすすめの「鉄道・旅程自体を楽しむ旅」のご紹介です!

青春18きっぷで行く、広島県東部からの、おすすめの旅行先です!

 

☆青春18きっぷで、各地を旅した記録です。よろしければご覧ください!

「多宝塔」、紫式部が「源氏物語」を起筆した寺院【石山寺】

「因美線」転車台跡がある【美作河井】、寅さんロケ地【美作滝尾】

四国西部の旅:1日目:絶景の【下灘駅】を堪能しました!

四国西部の旅:2日目:【ホビートレイン】と【よさこい祭り】

惜しくも、2018年に廃線となる【三江線】ガイドです

「津山線」で行く! 桜の名所【津山城】の旅

「土讃線」を行く!【大歩危・小歩危】とスイッチバック【新改駅】

春の高校野球【甲子園】外野席での観戦ガイド!

春の高校野球【甲子園】外野席グルメ編

ブラタモリでタモリさんも訪問した【丸亀】【琴平】への旅

山口市【湯田温泉】1泊の旅をしてみました

山陽線、伯備線、芸備線を経由して【冬の木次線】へ!(前半)

木次線スイッチバックの景色に感動!(後半)

10月中旬に使える便利でお得なきっぷ【秋の乗り放題パス】

綺麗な街並みが印象的な【山口市】と、白狐の湯【湯田温泉】を訪ねる!

三江線、山陰本線、木次線、芸備線を訪ねる旅【前半】

三江線、山陰本線、木次線、芸備線を訪ねる旅【後半】

赤穂義士で有名な播州【赤穂】は、綺麗で気の良い街です!

青春18きっぷで行く、2016年夏の【甲子園観戦記】

青春18きっぷで行く、「安土」を訪ねて信長の威光を体感する!

2016年春の【青春18きっぷ】もお得に利用できました!

青春18きっぷで行きたい!【甲子園:春夏の高校野球】観戦!!

中国地方からも、関西地方からも!青春18きっぷで行く「城崎温泉」の旅

2015~2016年冬の青春18きっぷ利用予定です!

2015年夏の青春18きっぷ利用記録です!

2015年夏の青春18きっぷ利用予定です(高速バスとの比較なども)!

 

・青春18きっぷ関連記事(カテゴリー)へのリンクはこちらです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA