10月23日:夏野菜の収穫状況と、第2弾チンゲン菜などの間引きについて -2016年:ずぼらでもできる家庭菜園-

 

今回はまず、意外や意外、夏野菜が今もって収穫できている、というお話をさせて頂きます。

 

まずは、ナスです。

 

何と言っても今年は、ナスが多く収穫できました!

6月中旬頃から収穫できはじめ、4ヶ月間、ほぼ絶え間なく収穫できました!

2株植えたのですが、各々100個以上収穫でき、近所にもお裾分けするほどの出来でした。

10月中旬となり、若干実の成長が遅めになってきたような気がしますし、ヘタの色がちょっと変な気もしますが、それでもこんな感じで、結構たくさん実がなっています。

img_4895-1

 

そして、ピーマンです。

 

例年と比べて、若干実が小さ目で、収穫量も若干少なめだったかもしれません。

が、6月上旬から4ヶ月間以上、収穫し続けることができました!

現在もこんな感じです。

img_4899

 

それから、オクラです。

 

オクラは、7月に入ってからずっと収穫できています。

当初、オクラの背丈があまり高くならなかったのですが・・・8月中旬くらいからズンズンと伸びはじめ、今では2メートル以上の高さがあります。

オクラの実は、7月頃は根元付近になっていたのですが、徐々にてっぺん付近に実がなっていきます。今では手が届かない高さにも実がなっています。

img_4892

 

さらには、ズッキーニです。

 

ズッキーニは、キュウリのような外見のモノと、黄色い丸い実がなるモノの2種類を植えたのですが、黄色い丸い実がなるモノがよく収穫できました。

一挙に大量に採れることはありませんでしたが、少しずつ長期間収穫できました。

今も、こんな感じで小さな実がなっています。写真では緑色をしていますが、後ろ側は真っ黄色です。もう少しすれば収穫できます。

img_4887

 

ナス、ピーマン、オクラ、ズッキーニとも、夏に収穫できる野菜というイメージがありますが、実はこんな時期でも収穫できるのです!4ヶ月くらいの長期に渡って収穫できますので、菜園にはお勧めですよ!

 

さてさて、次の話題です。

 

10月6日チンゲン菜、小松菜、小カブ、ターサイ、春菊を植えました。

約2週間経ち、それぞれかなり大きくなりましたので、間引きを行いました。

チンゲン菜、小松菜などは、ほぼ筋蒔きだったので、結構な量を間引きました。一方で、小カブ、ターサイ、春菊などは、点蒔きに近い状態で植えましたので、結構間引きが楽でした。

img_4874

9月17日に植えた野菜(奥)と、その約20日後に植えた野菜(手前)の成長具合の差がそこそこあるので、きっと長い期間収穫できると思います。

img_4936

併せて、10月6日に植えたニンニクも、順調に生育しています。収穫は来年6月頃です。

img_4943

 

9月下旬から10月上旬にかけて驚くほど長く雨が降りました。

そのためか、チンゲン菜、小松菜の一部は虫に食われてしまいましたが、その後、天候も持ち直し、順調に生育しているように思います。

 

以上です。

今回は、とりとめもなく、夏野菜の収穫状況、秋野菜の生育状況について、備忘録を兼ねて書かせて頂きました。

 

2016年の「ずぼらでもできる家庭菜園」の記事はこちらです! よろしければご覧ください。

 

・2月8日:2016年に植える【おすすめの春夏野菜(難易度付き)】です!

・3月12日:2016年最初の家庭菜園「ジャガイモ」の植え付けをしました!

・4月27日:4月24日 春夏野菜を続々と植えています!

・5月8日:春夏野菜をすべて植え終えました!

・6月6日:春夏野菜の生育状況に異変あり??

・6月11日:オクラは【水に浸けた】後に種蒔きしましょう!春夏野菜の収穫!

・7月13日:家庭菜園をやってきて良かった4つのこと!

・8月5日:保存が効く野菜などを収穫中です!

・8月27日:2016年に植える【おすすめの秋冬野菜(難易度付き)】です!

・9月2日:ニンジンの種蒔きでおこなった3つの工夫です!

・9月17日:チンゲン菜、ターサイ、小松菜、小カブ、春菊を植え付けました!

・10月6日:ニンニク、第2弾チンゲン菜などの植え付けを行いました!

・10月23日:夏野菜の収穫状況と、第2弾チンゲン菜などの間引きについて

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA