ニンジンの種蒔きでおこなった3つの工夫です! -初心者向け、簡単にできる家庭菜園-

.

8月29日に、ニンジンの種蒔きを行いました。

 

いつも、黒田五寸というニンジンを植えています。

IMG_7941

ニンジン

 

改めて読んでみると、この種袋には、とても大切なことが書かれていますね。

 

・発芽時の乾燥が失敗の原因、発芽すれば半分成功です

これは私が実際に栽培していても実感することです。70%くらいしか発芽しないこともあったし、90%くらい発芽したこともありました。とにかく、浅く植え、水やりをしっかりすることがポイントです。

 

・20センチ間隔に、深さ5ミリのまき溝を作り、
 1センチ間隔にタネをまく・・(中略)・・十分に水をかけます

下の写真の通り、種が極めて小さいため、私の技術では1センチ間隔に蒔くことは難しいです。

今までは、溝に対して均等に、バラーッと種を蒔いていたのですが、今回、ちょっと植え方を変えてみました(後述します)。

IMG_7945

 

・関東以西の平野部では、植え付け時期は7~8月

真夏の暑くてカラカラな中、毎日水をまき続けるのは大変なので、我が家の場合、種蒔きは8月下旬くらいになりますね。

 

 

さてさて。

このような状況も踏まえて、今秋の種蒔きでは、次のような3つの工夫をしてみました。

 

1.種蒔き前、種を水に浸けました!

 

ニンジンの栽培方法について調べてみると、「種蒔き前に十分に土を湿らせておくこと」「雨が降る前後に植えること」「種蒔き後は、たっぷりと水を与えること」などの記述が目立ちます。

もちろん、これらもしっかりと行なうのですが、そのうえで今回は、

半日だけ事前に種を水に浸けました。

事前に水に浸けておく、という記事は、あまり多く見かけませんが、ニンジンの種には十分な水分が必要だということなので、効果があるのではないかと考えました。

 

2.大きな畝を作り、(土が凹まない程度に)しっかりと土を固めました!

 

以前、種蒔き後すぐ雨が降り、畝が部分的に破壊されたり、種が流されたのか、ニンジンが生えてこない場所ができたことがありました。

このため、今回は、大きめの畝を作り、脇を踏み固めました。更に種蒔き後、種を浅植えした箇所に土をかけた後、しっかりと手で固めました。

補足ですが、「固める」と言っても、土が極端に凹まない程度です。畝の脇は足を使い、上面は手の平で押さえる感じですね。

今までは、この作業がいい加減だったような気がします。

実際、今回の種蒔き後にも雨が降りましたが、畝は無事でした。

写真ではちょっと分かりにくいのですが、畝を2つ作りました。片方の畝には2つの筋を引き、もう片方の畝には1つの筋を引きました。

IMG_4102 (1)

 

3.筋・点蒔き(=造語です)で植えてみました!

 

畝を作った後、蒔き溝(筋)を引いて、アバウトな感じで、ほぼ均等に種を蒔いていたのですが・・・

よーく考えると、最終的には間引いて、8センチ間隔くらいになるわけです。

今までのように種をざーっと均等に蒔いていたのでは、間引かれる芽が多い、ということでもあります。今までの植え方だと、我が家の畑では2列プラス半分くらい植えると、種が尽きてしまい、勿体無いような気がしていました。

一方で、ニンジンの種袋には、「筋を引き、1センチ間隔で植える」とありますが、上述の通り、種が小さくて、これはなかなか難しいため、

筋に沿って、約8センチ間隔で、点蒔き風に、【1箇所に複数個の種を蒔く】ことにしました。

8センチと書いていますが、結構アバウトですよ。

 

ちょっと、ここで一点。

1箇所に1粒だけ植えれば、間引きの手間が無くて良いのではないかと言う気もしますが、そうすると、芽が大きくならないようです。同じ箇所に何粒か植えることで、競争し合って芽が大きく育つようです。

 

さて、話を戻します。

約8センチ間隔で複数個の種を植えることで、種も節約でき、1袋で3列分、種を蒔くことができました。同じ箇所に何粒か植えましたので、きっと芽も育つと思います。

 

このような改善をしてみましたが・・・さてさて、どうなることやら。

乞うご期待!です。
農家の方向け農業資材・肥料の通販【minotta(ミノッタ)】です!


2016年の「ずぼらでもできる家庭菜園」の記事はこちらです! よろしければご覧ください。

・2月8日:2016年に植える【おすすめの春夏野菜(難易度付き)】です!

・3月12日:2016年最初の家庭菜園「ジャガイモ」の植え付けをしました!

・4月27日:4月24日 春夏野菜を続々と植えています!

・5月8日:春夏野菜をすべて植え終えました!

・6月6日:春夏野菜の生育状況に異変あり??

・6月11日:オクラは【水に浸けた】後に種蒔きしましょう!春夏野菜の収穫!

・7月13日:家庭菜園をやってきて良かった4つのこと!

・8月5日:保存が効く野菜などを収穫中です!

・8月27日:2016年に植える【おすすめの秋冬野菜(難易度付き)】です!

・9月2日:ニンジンの種蒔きでおこなった3つの工夫です!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA