小室直樹氏の本は、教養書として素晴らしいと思います! -宗教原論、憲法原論-

本日は教養書についてご紹介させて頂きます。

 

私の場合、教養のある方というと小室直樹氏を思い起こします。

 

以前、書かせて頂いたように、

小室氏は、大学で数学と政治学を、大学院で経済学、心理学、社会学

学ぶという異色の経歴をお持ちで、本当に多様な知識・教養をお持ちです。

 

そのような小室氏が、教養という視点で宗教について扱った本、

日本人のための宗教原論について紹介させて頂きます。

 

まあ、宗教原論ということで、アマゾンの書評でも

「小室氏は正確に理解されていない」という酷評も見受けられます。

 

が、キリスト教、イスラム教、仏教、儒教など、

世界の大宗教の骨格を知る、という点でたいへんに参考になる本だと思います。

 

例えば、イスラム教、キリスト教における「一神教」という世界は、

日本のような「多神教」とは、かなり違った考え方であることが分かります。

 

また、イスラム国家では宗教の戒律、社会の規範、国家の法律が一体化しており、

国家と宗教が密接に関わりあっていることが分かります。

 

そして、仏教の歴史と絡めながらの、

現代日本の状況分析が、たいへんに為になります。

アノミー(無連帯)、オタクなどの言葉も出てきますね。

 

今回ご紹介した本は、信仰という視点ではなく、

教養という視点で読めばよいと思います。

そのうえで興味を持ったら、さらに深く読み進めばよいと思います。

 

また、再掲になりますが、

以前紹介させて頂いた日本人のための憲法原論についてもご紹介します。

 

この本も「憲法」と書いてありますが、内容は憲法に留まりません。

現代文明に大きな影響を与えた西洋の歴史、宗教(キリスト教)や

政治、経済に至るまで、多種多彩な分野について

問答形式という分かりやすい形式で書かれています。

分かりやすいとは書きましたが、情報満載なので読み応え十分ですが。

 

小室氏の本の特徴は、本のタイトルに止まらず、

現代社会との関係性、他分野とのつながりなど

多種多様な内容が盛り込まれていることです。

 

400~500ページにわたる本なので、

読むのに骨が折れるかも知れませんが、

ぜひ、手に取ってみて頂ければ、と思います。

 

なお、小室氏の本には、

イスラム原論、中国原論、経済原論などの本もあります。

さらに読み進めたい場合は、これらの本もおすすめです。

 

宣伝めいて恐縮ですが、私には興味深い本でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA